猫に関する質問

締切 質問No.4464

ミャ子

ミャ子

和歌山県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

去勢手術終えて。

昨日 去勢手術をしてきました。
ちゃお6ヶ月なんですが カラーを付けると嫌がって暴れるので付けれません。
傷口を時々舐めたりするのでその度にやめさしていますが 仕事が月曜日からあるので やっぱり付き添い必要ですか?
抜糸までは目を離せないですよね。

1304

ID:pY/GNZGLWig

2018年1月27日 13時10分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ちょちょろ

ちょちょろ

福岡県 女性

追記


オスだったんですね・・・

タワーの行はメスの場合の事なのでお気になさらないでください^^

2018年1月28日 09時52分

ID:EBb5KJaHiPU

ミャ子
ミャ子

色々 細かく教えて頂いてありがとうございます。
いつも 平日 家に誰も居ない時はゲージにずっと留守番してもらって 居てるときは放し飼いしています。

カラー飼ったのですが付けたら物凄く嫌がるので 今日先生に相談してみます。

2018年1月28日 10時45分
猫探してます

猫探してます

千葉県 女性

獣医師へ確認するのがいいかと

外猫などでTNRの場合は最悪、日帰り→リリースする事もあります。
その場合は抜糸不要の手術だったりします。
ミャ子さんの猫は要抜糸なんですよね?
それならカラーが着けられない事も含め、獣医師へ相談するのがいいと思います。
傷が気になるとどうしても舐めてしまうのはどの猫も同じです。
カラーを嫌がる猫が多いのも獣医師はよくご存じだと思います。
現状を伝え、猫にどんなマイナス面があるか?どの様に対処したらよいか?などを確認されるのがベストではないでしょうか?

ちなみに気にする猫は本当に目を離すと舐めてばかりいるので、最低数日間は様子見した方がいいとは思います。

2018年1月28日 04時35分

ID:d4GdIke0ZXk

ミャ子

コメントありがとうございます。
抜糸が必要みたいなので 今日 注射と傷口を見せに行かないとダメなので その時に聞いてみます。
ありがとうございます。

2018年1月28日 07時13分
ちょちょろ

ちょちょろ

福岡県 女性

私なら・・・


カラーを外して出かけない方が良いですよ。

病院のカラーはかたくて重くありませんか?
ネットで柔らかくて小ぶりなカラーも売っていますし、病院で手術着を売っていないか確認してみてください。売っていなければそれもネットで購入できます。
手術着の方が排泄や食事は楽だと思いますが、カラーと手術着、どちらを好むかは猫次第です。

自宅にタワーがある場合、上らないように移動させるか粘着テープを仕掛ける等の工夫が必要だと思います。
普段のように上り下りして遊んでいると傷口に負担がかかりますので。


うちも2月末に避妊手術予定ですから上記のような対策をし、術後3日は家に居ます。
留守にする際はトイレ・ベッド・水をセッティングしてゲージですごしてもらいます。

2018年1月28日 09時48分

ID:EBb5KJaHiPU

gattina

gattina

北海道 女性

カラー

既に先生にご相談されたと思います

うちの子たちお外猫も含めては全く問題がなかったけど、舐めてばかりいて、
“中身”が出てしまう子もいるようですから、注意したほうが良いのは間違い無し

病院のカラーは大きくて、嫌がる子が多いです
クリアファイル等を使って、簡単なカラーを手作りする方もいらっしゃるようです
「手作りカラー」で探してみてください
中には、ど○兵衛の空容器を利用したものもあるようですよ(^^)

1日も早く、傷がふさがりますように…

2018年1月28日 16時00分

ID:XMY43h6vZaM

ミャ子

コメントありがとうございます。
今 病院から帰ってきました。 やっぱり舐めていたので 赤く傷口がなってるようで カラーは着けて下さいと先生に言われました。
嫌がっても頑張って着けてみます‼️
ありがとうございます。

2018年1月28日 16時04分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る