猫に関する質問

解決 質問No.4497

かおにゃんこ

かおにゃんこ

山梨県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

術後服

3月半ばに避妊手術をします。
そこで皆さんに教えていただきたいのですが
術後服は何枚必要でしょうか?

3442

ID:Pp/XiaIZkO.

2018年2月9日 12時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

エリカラつけたので術後服はなしでした。

エリカラつけるなら、無理に術後服は着せなくて大丈夫ですよ。

保護活動してますので、避妊手術後の子を何度もお世話してますが。
上手な先生だと傷口も小さいので、エリカラさえつけない場合もありました。
何もなし、ですね。

糸を引きちぎってしまうようなことは一度もありませんでしたよ。
少々は舐めても大丈夫ですし。
同時に抗生剤の注射(コンベニア)か何か打つはずですから。

服を着るのが平気な子ならいいですけど、嫌がる子に着せても無理やり脱いじゃいます。
抜糸までせいぜい1週間で、4日もすれば傷はふさがってきます。
必要だとしても1~2枚だと思います。

ご参考までに。

2018年2月9日 13時51分

ID:EPWAs5vEwn.

かおにゃんこ
かおにゃんこ

コメントありがとうございます♡
エリカラもひとつ用意して
術後服はおっしゃってたように
2枚作ってみました。
(気が強いワガママ猫なのでどっちも対応で…)
どちらか使ってくれるか
どっちも拒否するか。。。ですね。

2018年2月9日 17時34分
ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

二枚あれば大丈夫だと思います

ウチの子の避妊手術の時の経験からですが、2枚あったら余裕だったろうなと思いました。

着たままオシッコができるようになってはいても、何回かに一度はちょっとついてしまうので、汚れた部分を手洗いし、タオルに包んで洗濯機の脱水を2分くらいかけて、湿っている部分をドライヤーで乾かして着せることを繰り返しました。部分洗いならドライヤーですぐ乾きます。

最初は術後服、着てくれるか・着てくれないか解らなかったので一着しか買わなかったのですが、ウチの子は問題なく着てくれました。二枚あったら楽だったな~と思いました。

2018年2月9日 16時23分

ID:aTzh53oB/ok

かおにゃんこ

コメントありがとうございます。
参考にさしていただいて
2枚作りました。
はたして着てくれるでしょうか。気性の荒い猫ちゃんなんで…

2018年2月9日 17時38分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る