猫に関する質問

解決 質問No.4558

しばちゅん

しばちゅん

福島県 女性
回答数

2

推定4週間220gの子猫のミルク

推定4週の子猫なのですが、ミルクの濃度について教えてください。
ミルク缶の表示で標準体重と日齢で粉ミルクとお湯の量が変わってくるのですが、標準体重より少ない体重の子の場合は体重と日齢どちらの量で作ったら良いのでしょうか?現在240gに合わせてミルク2杯、温湯3杯で作っております。
不慣れなもので、ぜひアドバイスお願いします。

1761

ID:h5ffdv98Nqg

2018年3月20日 15時09分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

こんにちは

要するに粉ミルクとお湯が1:1.5になってれば大丈夫なので、今の感じで平気だと思いますよ^^
基本的には欲しがるだけ与え、飲みきってしまうようになったら少しづつ量を増やして行きます
(この時に日齢と飲む量を缶で確認)←大体の目安なので、どちらかと言えば、まめに猫自体の体重を測ると良いです。日に10g〜増えてれば大丈夫です(減る時は注意)
ミルクは気持ち濃いめに作ると下痢しにくくなるとネコジルシで教えていただき、それ以降濃いめに作ってます
http://p.booklog.jp/book/105523
このサイト、とても参考になりますので、もし良かったら♪
4週だと、もう少ししたら離乳食が始まりますよね。飲みが悪くなって来たらその時期の可能性もありますので
先ほどのサイトなどを参考にされて離乳食の練習を始めて見てください。成長楽しみですね^^
※猫ちゃんのお写真拝見したのですが、4週よりもしかしたらもう少し幼いかも?生後二週間くらいに見えます。ちょうど体重もそのくらいですし、頻回授乳しながら様子見てあげてください💕

2018年3月20日 22時44分

ID:87.UU31BRKA

しばちゅん
しばちゅん

らぶかち様

アドバイスありがとうございます!
リンク先参考にさせていただきます。
動物病院では4週とのことでしたが、ネットで標準体重等の調べてみましたが、私も4週の大きさではないような感じがしました。
健康管理に気をつけて育てます!ありがとうございました。

2018年3月20日 23時01分
らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

追記

すいません💦
先ほどのリンク先が改訂版になって、有料になってました〜
http://p.booklog.jp/book/120283

無料ですと、こちらもオススメです
http://www.tolahouse.com/sos/koneko/

2018年3月20日 22時50分

ID:87.UU31BRKA

関連する質問

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

退会者
退会者 - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る