猫に関する質問

締切 質問No.4561

monga

monga

東京都 女性
回答数

2

猫が砂を食べてしまいます

7ヵ月の猫なのですが、数日前から猫砂を食べようとするようになり、どう回避したらよいかアドバイス頂けないでしょうか?
説明が長く恐縮ですが、経緯は、
元々はシステムトイレ(木片チップ)を使用していて最初は問題なく使用していましたが、
2ヵ月経った頃か掘った時にペットシーツからするにおい?が嫌そうで
トイレを我慢したり粗相するようになりました。
なのでノーマルトイレで鉱物の砂に代えたら喜んでしていて1カ月半程経ちました。
その間にFIPを患い、食欲不振で栄養失調だったり、日々の投薬や給餌などでストレスも溜まっていて
今回の砂を食べることになってしまったと思われます。

獣医に相談したところ「餌に飽きてるハズなので食事の工夫。鶏肉を湯がいたモノなど試してみてください」
との事でした。
ただ偏食家でウェットは受け付けず、ドライも限られたものしか口にしません。
鶏肉は試してみますが期待薄です。(元々食べさせてて食いつきが悪かった)
ひとまず砂を変える必要があると思うのですが、
おから・木片・紙…。
砂を食べてしまう子にはどの辺の砂が効果的か、
ご経験のある方、参考になる事等、お教え頂けましたらありがたいです。
宜しくお願い致します。
ご回答お待ちしております。

9061

ID:P8wPsdPR.jk

2018年3月23日 18時06分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

砂を口に入れてしまう子に鉱物系はダメです。

万が一食べてしまっても大丈夫なのは、オカラやトウモロコシの粉を原料にした植物系ですが、それでも食べないに越した事はないので、出来るだけ食べ物に興味を向かせる事。

湯がいた鶏肉がダメならば、フリーズドライを与えてみるなど、工夫してみると良いです。
鶏肉だけではなく、色々なものがあるので、少量づつ試してみてはいかがでしょう。

2018年3月23日 23時56分

ID:0GIfWaiMxwk

monga
monga

早速のご回答ありがとうございます!
やはり鉱物の砂が好きでも食物系に移行しないとマズイのですね…。
ちなみにオカラの砂に代えてみましたがトイレの認識を持ってもらえなかったので苦戦しそうです?
様子を見ながら頑張ってみます。

フリーズドライも既に飽きられてしまっていてなかなか難しいですが、食事への関心が第一ですよね!
試行錯誤してみます。

2018年3月24日 00時18分
クリアアサヒ

クリアアサヒ

鳥取県 女性

参考にはならないかも?

はじめまして参考にはならないかも知れませんがうちもトイレの砂?を食べるニャンコがいます。
おからで出来た猫砂なんですが何故か
これだけはポリポリと食べます。
なのでうちはシステムトイレの木片に
してます。匂いは檜のやつなのですが
もしかしたら砂の匂いに反応している
かもなので何かあればいいのですが
何でもオッケーじゃないと大変ですよね。
頑張ってください。

2018年3月26日 22時52分

ID:tvS0YyQr7Yc

monga

ご回答ありがとうございます!
クリアアサヒさんのニャンちゃんもお砂を食べるのですか!
確かにおからは匂いとサイズが食べ物感満載な気がしました。
うちの子はおからの匂いが好みじゃく現在避けています^^;
クリアアサヒさんと同じくシステムトイレの木片を復活させた所、食べずに渋々用を足しているので、
可哀そうですがひとまずこれで凌いでいます。
木片を食べるのも当然体に良くないそうで心配でしたがクリアアサヒさんの所でも食べないでいてくれてるようで安心出来ました!

2018年3月26日 23時40分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る