ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
サナエババ
0
今保護してる猫がいるのですが、病院に連れて行ったら年寄り猫みたいで、血液検査はしたのですが、何もなかったんですが、ちょっとけいれんしながら倒れるんです。でもすぐに起きます。このような症状は、どんな検査がいいでしょうか?それとも年寄り猫ちゃんは、こんなものでしょうか?
ID:GEVvcMLNfP6
回答はありません
2
今朝、我が家の三ヶ月の雄猫が、突然、下半身を痙攣させ、クシュン、クシュンとくしゃみが出そうで出ない様な苦しそうな感じになりました。 私は見てないのですが、5日ほど前にも同じ様になり、その時はおさまったかと思うとまた始まって…という感じで三回痙攣の様になったそうです。 ...
健康管理 » 去勢&避妊
7
8ヶ月を迎えたメス猫一匹と暮らしています。 発育が早かった為か発情期を早く迎え、生後4ヶ月に避妊手術を行いました。 猫と暮らすのは初めてであり、アドバイスいただければと思い投稿します。 4日ほど前、急に背中や尾っぽをビクビクと震わせ、グルーミングをしたり、手足...
病気・ケガ » 病気全般
1
最近うちの老猫(約15歳、メス)がひどい痙攣のようなものを起こします。突然激しく転げ回り、七転八倒の状態。時間は15秒くらいでしょうか。その後、口から泡をだし、しばらく虚脱状態になります。さっきは、横になったまま、失禁していました。年のせいもあってか、ここ2日程で目も見...
てんかん持ちの猫が1年3ヶ月になりました。生後5ヶ月ぐらいから発作はなくなりましたが、寝ている間は全身が痙攣しています。就寝中のピクピクする様子とは明らかに違うので病気が原因と判断しています。 遅ればせながら1ヶ月前から発情期の状態がひどくなり、四六時中鳴きなが...
3
最近、うちの猫のチビが、ひどくけいれんします。 でも、今日は調子が良かったそうです。 もし、このようなことが自分の猫に起こったらどうしますか? 意見を参考にしたいので宜しくお願いします。
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...
8月、保健所のボランティアさんから ず...
初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...
約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...
数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...
胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...
はじめまして。 まず背景から説明させて...
保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...
15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...
5
現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...
白の耳は蚊刺過敏症💦
白猫ゾッチャ
101 / 2
タイミングよね…
みゆと猫'sのママ
116 / 3
あたしゃー幸せ者だっ
くさま
98 / 2
すくすくと成長
tomoro24
104 / 1
9/18 ちびちゃん MVあ...
ホンゴー
14 / 0
5日目にして
d.rrrr
98 / 0
人馴れしてきました
j_mi
89 / 0
うちのコ達は元気です※掃除の...
かかえ
83 / 2
成長記録9
MiKi&Chucky
48 / 1
【保護175日目】シニア組ダ...
ルティレ
64 / 0
マルタの恥晒し日本男
gattina
141 / 6
ご近所の熊さん
金太先生
117 / 0
2階の部屋、40度に ι(´...
お祭り小僧
73 / 4
ぼくはいま、お花畑で走ってる...
にゃ左衛門
181 / 6
いと 避妊手術から3週目
tugu
87 / 0
ゆっくり寝かせてくださいよ。
眠眠
60 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。