猫に関する質問

締切 質問No.4643

まー1210

まー1210

長崎県 女性
回答数

1

猫の鳴き声

はじめまして、私が飼っている1歳の雄の猫の質問です。生後半年(おそらく)に外で鳴きわめいているところに遭遇し、家までついてこられたので保護して半年経ちました。(保護してすぐ去勢、その他の処置はしています。)
私の住んでいるところは社宅ですが、転勤が多い会社のため以前から飼っていたペットは持ち込んでいる方もいますし、ペット禁止ではありません。
それでもやはり鳴き声は最低限のマナーとして注意していましたが...1ヶ月前、春が来たくらいにうるさく鳴き出しました。
少しなら良いのですがほっとくと2時間以上鳴きわめくので...上の階のお子さん3兄弟の声も聞こえないので、壁はしっかりしていますが、やはり猫の声はなんというか響くので、隣や上にも聞こえてると思います。
なので鳴きわめいているときはすぐに対応するようにしているのですが、夕飯を作っているのに鳴きわめいて、朝の4時に鳴きわめいて...ともう大変...
遊んだり、構うと鳴くのをやめるので、構ったり、あまりひどいときは怒ったりを繰り返しています。
夫婦で何とか対処していますが、仕事もありますし(人間に甘えたいのか2人が仕事に出かけて留守番中は鳴きません。私は委託の仕事なので週に3.4日、5.6時間留守番しています。)夜中に鳴かれると本当に困る...。
まぁ猫も生きているし、無理にどうこうせず私たちが出来る限り遊んだりして対応していくつもりですが、これいくつくらいまで続くのだろうかと思いまして。
ネットで見ると1歳から落ち着くと書いてあるけど、ちょうど1歳から鳴き声はひどくなったし...これから落ち着くのかしら。
同じような猫を飼っている方、いましたら何年くらいで落ち着くか教えてください。

よろしくお願いします。

788

ID:wxBABlxISsM

2018年5月2日 05時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

我が家も…

同じなのですが、まだ落ち着いてないので参考にはなりませんが💦

手術前に発情期に入った事があると、手術してあっても発情期がくるらしいです。
我が家の子達も何匹か、時間問わず盛り鳴きしてはウロウロしたり、急に走り出したり…とカオスです(笑)

獣医さんに相談したところ、時期的に外に発情期の雌猫さんがいると反応する事もある。との事なのですが。

それでも年々少しずつではありますが、落ち着いてきてるように感じます。

…って、盛り鳴きであればの話をしてしまいました。
もし、他のお宅への鳴き声での迷惑を気にしておられるなら、上下左右のお部屋だけでも、気持ち程度の菓子折を持参してご挨拶しておけば良いのでは?と思います。(聞こえてたらごめんなさいね💦位で)

参考にならず申し訳ないですが、お互い頑張って乗りきりましょうね💦

2018年5月2日 08時55分

ID:xJYfn0j6AU2

まー1210
まー1210

回答ありがとうございます。
年々少しずつ落ち着くのですね、あとは春にひどくなったので去勢手術はしていても何か本能的なものが残っていて鳴くのもあるのかもしれないですね...。
1階の端に住んでいるので、上の階と隣の方がいるので今度実家から佃煮が送られてくるからおすそ分けと共に声をかけてみます。
ありがとうございます(^^)

2018年5月2日 14時17分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

鳴き癖

こんばんは。初めて質問させていただきます...

そらくn
そらくn - 2025/10/27
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る