猫に関する質問

解決 質問No.4678

みーさん1012

みーさん1012

東京都 女性
回答数

1

兄弟の死について…

昨年12月にマンチカンを13歳で亡くしました。15歳の元野良猫と暮らしていますが…弟猫が亡くなってから鳴き叫びます。今までにないくらいの声で…
なぜでしょうか…寂しいから?ボケてしまった?家族と話しせてますがわかりません。同じ様な経験されたかたいますか?

1925

ID:GDHaM5AzNK.

2018年5月20日 22時57分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

猫も寂しいことはあります

うちの子は7歳の時に先住を亡くし、暫く分離不安のような状態が続いた事がありした。

要求鳴きや私の外出を邪魔する行動が酷くなる一方なので、もう一頭迎える事にしたのですが、残された子が、おとなしいけれど身体の大きな男の子なので、将来的に覇権争いににならないよう女の子を。
また、人間の留守中に事故が起きにくいよう、成猫と言う条件で探しました。

新しい子と馴染んでからは、以前ほどは私に依存しなくなり、猫同士大きな喧嘩もなく、まあまあ平和に12歳になりました。

飼い猫の性格は、飼い主が一番よく把握されていると思います。
鳴き声が病気などによるものでなければ、思い切って、負担が少なそうなパートナーを迎えてあげるのもひとつの方法ですよ。

15歳と高齢なので、健康診断を兼ねてかかりつけ医と相談してみてはいかがですか。

2018年5月21日 15時26分

ID:M.h1tar/g/I

みーさん1012
みーさん1012

ありがとうございます。
主治医に相談してみます。

2018年5月21日 20時52分

関連する質問

関連する質問はありません

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

避妊手術後の猫の行動について。(下らない質問ですいません)

ずっと疑問に思ってる事があります。 長...

退会者
退会者 - 2025/06/25
締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る