猫に関する質問

締切 質問No.4707

ナマズのパパ

ナマズのパパ

福岡県 男性
回答数

3

万が一の話ですが

万が一、私が病気などで長期入院する事になったりしたら猫がどうなるのか心配です。
事故にあって帰れなくなる可能性だってゼロではありません。
そういう時の為に何か備えとかありますでしょうか?

694

ID:bv/1.LtmV5U

2018年5月29日 21時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

とりあえず

ご家族や身内が愛猫を引き取り愛情を注いで面倒をみてもらえず保健所行き、遺棄される可能性がおありなら、

司法書士、行政書士に自分に何かあった場合、自分名義の貯金や不動産資産から数百万円を残された愛猫の養育費として明記してもらうのはいかがでしょう。
また、生前に愛護団体に養育費を約束し、互いに養育してもらう契約書を交わして家族、身内にも承諾のサインをもらっておかれてはどうでしょうか。

2018年5月30日 01時26分

ID:0/jj/55K/wk

マタカ

マタカ

東京都 女性

ペットシッターさんはいかがでしょうか?

ナマズのパパさんはお一人暮らしでしょうか?

私は一人暮らしで、飼い猫4頭と保護猫2頭が家におります。
以前、1週間ほど入院した事がありますが、入院前にペットシッターさんにお願いしておきました。
夏でしたので朝と夕方 1日2回来て頂き、その度に猫達の様子を報告頂けました。

また自分に万が一の事があった時には近所の友人から信頼できるボランティアさんに連絡するようお願いしてあります。
ボランティアさんだって そうそう猫を引き取れるものではありませんが、ボランティアさんとも事前に話をつけております。
もちろん無料というわけにはいきませんので持参金をつける話しまでしております。
猫砂代、ご飯代、何をするにもお金がかかるものです。それをボランティアさんに払わせるのは
筋違いですので、自分の猫の面倒を他人に託すのには養育費をお支払いしなくてはいけないと思っています。

どうかお元気な時に、ご自身の万が一の時の事を猫ちゃん達の為に考えてあげて下さい。



2018年5月29日 23時51分

ID:g1fCPN169IQ

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

万が一の時

私は、猫暮らしを始める前に、万が一の時の事まで考えてから飼い始めました。
①突然帰宅出来なくなった場合、姪が面倒をみる。(姪は成人していて、車で5分位のところに住居、本人の了解済み)
②自宅のローンが滞り、ペット可の住居に住めない場合、行きつけの保護猫カフェで引き取り、猫キャストしながら里親探し。(保護猫カフェ了解済み)
③自分が死亡の場合、家等の財産ともに姪に相続。(親族了承済み)
となっています。
独身は辛いですが、猫に癒されていますよ。

2018年5月31日 12時31分

ID:2by37FjY.IA

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る