ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
ナナチ
1
こんにちは。 一歳の室内飼育している成猫の主です。 1週間前に避妊手術を受けてきました。 5日目辺りからいつもの元気を取り戻しホッとしていた所ですが、 背中を撫でている時に 右肩甲骨の下?背中?辺りにかさぶたのような硬いものに触れたので観て観た所 画像の様な硬いデキモノがありました。 怪我では無いと思いますが… イボや腫瘍の可能性が高いのでしょうか? 分かる方がいましたら、情報を頂きたいと思います。 よろしくお願いします!
ID:B4aUKY6QgNs
meimi
0
なぜかさぶたが出来たのかは色んな原因が考えられると思いますが傷が治る過程で出来るかさぶたであれば人間と同じですよね。 そこが膿んでたりすれば心配ですが傷から出来たかさぶただったらその内に治ると思いますよ。 皮膚病であれば広がっていきますしその他の原因や確かな事はごめんなさい、やはり獣医師さんに見てもらわないと分からないですよ。 私は飲み薬以外だったら人用の消毒液で拭いたりしてみますけどやはり動物病院へ行くことをお薦めします。
ID:n/LuoPTa556
2
昨夕、体をナデナデしていたら尻尾に毛の固まりがあり、汚れかと思いウェットティッシュで拭いたところうっすらと血がついてきました。 尻尾の毛の固まり部分を良く見てみるとかさぶたになっていました。 家猫でベランダには出ますが、いつどこでそうなったかは不明です。 本人痛が...
病気・ケガ » 病気全般
今背中を撫でていたらポコッとした感触があったのでめくってみた所かさぶたが皮膚から少し離れ浮いていました。 かさぶたを軽く引っ張ってみた所ここの毛ごと抜けてしまいました。位置は背中の肩甲骨の少しだけ下です。まさかノミか何かに噛まれてかさぶたになったのでしょうか?かさぶた...
病気・ケガ » 皮膚病
2日ほど前に鼻の下が赤くなっていて今朝確認したらかさぶたのように黒く固まっていました。 もう1匹の猫とじゃれてるときにでも怪我をしたのか いろいろなところにぶつけてくるのでその時にでもぶつけたのか。。。 少し心配なのですが、病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
病気・ケガ » ケガ
2週間くらい前から我が家に野良猫がいつくようになったんですが、耳の横にかさぶたがあり何日かするとかさぶたが剥がれています。飼っている猫ではないんだすがどうも気になります。自然治癒するのでしょうか?病院で治療必要でしょうか?その場合費用はどのくらいかかりますか
5歳のねこです♀ 先程この子と遊んでいたら頭にかさぶたがあるのに気が付きました。完全室内飼いです。特に痒がったりはしていなく、至って通常通り元気です。餌は人間の物は一切食べませんし、モンプチしか食べないので悪いものを食べてるという訳ではありません。このようなものはただ...
猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
5
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
以前にも質問した者です。TNRして お...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...
昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...
生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...
室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...
4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...
🚾トイレ事情
ピース&杏
83 / 1
3度目の正直、4度目の🐎🦌
白猫ゾッチャ
79 / 1
優しい人たち
むぎねこさくら
84 / 0
20年7ヶ月、ありがとう
ねこ座
81 / 0
今日は頑張った★猫なし駄文
みゆと猫'sのママ
91 / 2
リキくん
元気いっぱい
19 / 1
食いしん坊
かりん島
36 / 0
大きくなったととさん
ととまる0
39 / 0
ボクの日記
ネム子
41 / 0
こんなに辛かったんだっけ?(...
ココの母
129 / 7
甘えん坊吾郎
あさごろ
24 / 0
ぬくぬっく
金太先生
72 / 4
人間関係って難しい…ほぼ愚痴
くさま
121 / 3
ウチは飼育OKですよ。
眠眠
90 / 0
里親さんのもとへ
あつきん
71 / 0
訪問者は😸😻😾😹😼
いちごおばさん
30 / 1
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。