猫に関する質問

締切 質問No.475

びびちゃん

びびちゃん

香川県 女性
回答数

4

トイレの問題

 はじめまして。飼い猫のBBのトイレ問題で困っています。
BBは1歳半の女の子です。避妊はしていません。
 我が家に来て1年くらいは問題なくトイレでちゃんと出来ていたのですが、ここ数ヶ月前からトイレ以外の場所でオシッコをするようになりました。(BB用に置いてある座布団や毛布の上でしてしまいます。ウンチも一度ありました。)
 1匹飼いですが、飼い主の私が一人暮らしのためストレスかとも思い、なるべく遊び、トイレの場所も変えてみる等、工夫しましたが変化がありません。(毎回、トイレ以外の場所でするとは限らずランダムのようなので、なおさらこれと言った理由が分かりません。)
 私が仕事で不在の間、ケージに入れるのはかわいそうと思いドアを締めて廊下で自由にさせています。これから寒くなるのでベットや毛布を与えたいのですが、今のままではそれもできません。
 どなたか、同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

1236
2007年11月1日 13時53分

みんなの回答

janusadm

janusadm

東京都 男性

粗相するときの様子を目撃されたことはありますか?
もしそのときにトイレでするときと違った鳴き声や行動があるのなら、結石などの尿道疾患といった病気の可能性もあるかと。

とりあえず相談室トップの検索で、“粗相”や“トイレ”のキーワードで検索すると、過去の似たようなお悩みの事例をご覧になれますので一度見てみてくださいね~。

2007年11月1日 14時18分
きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

BBちゃんは、完全室内飼いの猫ということで、よろしいでしょうか?

これは、ブリーダーさんに聞いた話なんですけど、
避妊していない場合、女の子も、スプレー行為をすることがあるらしいです。

それと、トイレ以外のところで、排泄してしまう場合、
トイレが汚れている?としなくなる子もいるみたいです。

私の妹の猫が、トイレが汚れていると、他の場所でするそうです。
対策として、トイレを増やしているそうですが、すぐ片付けないとまた粗相をするとか、言っていましたよ。

失礼ですが、トイレの容器は、時々洗っていますか?
我が家では、砂のカキカキが激しくなってきたら、猫トイレを交換し、トイレの容器を洗っています。
けっこう、汚れや匂いが着いているようです。

だいたい、10日~2週間おきに洗って、日光消毒しています。
洗剤は、猫用シャンプーを使っています。

2007年11月1日 15時03分
典

兵庫県 男性

初めまして。 
 
尿道疾患の場合進行が進んでなければ鳴かない時があるそうです。
また個体差で反応も違うようです。
 
ワクチン接種の年一回の健康診断以外に、
血液検査・検便・検尿はされてますでしょうか?
人もそうですが、この3点で大体の病気は判明します。
普段の数値を把握しておくのも大事だと思いますので、
一度これらの検査もご検討下さい。
 
身体に異常がない時はストレスが一番の原因かと思います。
大幅な模様替えなんかは良くないんだそうです。
なのでトイレを移動させるより余裕とスペースがあるなら増設した方が良いと思います。
一度ニオイを付けてしまった場所は消臭、
若しくは処分した方が繰り返し同じ場所でしないと思います。

2007年11月1日 20時36分
ミャウ

ミャウ

埼玉県 女性

我が家の猫も発情してから粗相をするようになりました。
それまでは全然しなかったのですが、獣医さんに聞いたところ、メス猫ちゃんでもマーキングをする子も結構いるらしく ストレスが見当たらなければマーキングだということで 避妊したら粗相をしなくなりました。
その他 トイレをマット&チップタイプでちゃんとトイレをしていたのですが、ある日急にトイレでしなくなりました。 そこで 猫砂タイプ(飛び散るのでイヤだったのですが もしかしたらと思い使ってみました)を置くと そちらではちゃんとするようになり、どうやら猫砂の好みが変わったというか 本当はこっちがよかったのかもしれません・・・ トイレが気に入るとちゃんとするようになることもあるので、もしも砂タイプを使ったことがなかったら砂タイプを使ってみてください(我が家の猫はウッディーフレッシュが一番好きです)

2007年11月2日 14時46分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る