猫に関する質問

解決 質問No.4899

マリン5

マリン5

愛知県 女性
回答数

5

アドバイスください 脱走した猫の捕獲について

はじめまして、完全室内飼いメス猫避妊済み5歳を脱走させてしまい、もうすぐです3週間目を迎えます。

置き餌を何度か食べられていて、暗視カメラを設置しましたら、夜から夜中にかけて毎日2回から4回庭に来てます。
脱走した窓から家の中を伺っております。
エサは、食べないことも多いです。

捕獲機に入ってくれないのですが、捕獲機で捕まえるか、窓を開けて、中に誘導のどちらが良いのでしょうか、昨日は、窓近くに捕獲機をおいたからか、来なかったです。

1758

ID:M8pDrTR3IFg

2018年8月17日 07時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

まずその子は捕獲器経験済みでしょうか?

経験のある子は入らないかと思いますよ。
中に誘導の方が良いかもしれませんね。
窓なら自分が動かなくても仕掛けで閉まるようにしておく事

ケージを組んでそこで食べさせるクセを付けて油断してる時に締める

ただ、一度失敗すると二度は無いと思いますよ。

窓は開けっぱなしは出来ますか?部屋の中にフードを置いて下さい。
数万円を払われるのなら捕獲のプロも紹介出来ますが・・・・
大阪からなので出張費がかさみますから・・・・

2018年8月17日 13時23分

ID:Jd5.f4Ebst2

マリン5
マリン5

ありがとうございます?

捕獲機の経験は無いと思いますが、譲って頂いた方に今日確認取ります。

窓は、開けぱなしやってみます、

脱走した窓だけあければよいでしょうか?

窓が、閉まる仕掛けはどうすれば、隣の和室もあけて、中まで入ったら、庭にでて、横のリビング窓を閉めようかと、家族に手伝ってもらった方が良いでしょうか。

2018年8月17日 14時36分
ぽんぽんちゃん

ぽんぽんちゃん

島根県 女性

捕獲器

捕獲器は借りてきた物ですか?
借りてきたのであれば、前に捕獲したねこちゃんの
臭いが付いている事が有ります。
先ず、洗剤で洗って臭いを消してください。
又、ねこちゃんでも、
捕獲器を判ります。
設置する時に回りを新聞紙等で
隠してくださいね。
お腹が空けば捕獲器の中の
餌を食べると思いますが、、、

2018年8月17日 08時30分

ID:34CBTQVsXpg

マリン5

マリン5

愛知県 女性

ありがとうございます、

今回、自分で購入しました、上から、布かけたり、昨日は、段ボールでおおいました、置き餌も匂い嗅ぐだけではなく、あまりお腹すいてないのですかね。

2018年8月17日 08時54分

ID:UDe/hgRFspo

たま姫

たま姫

大分県 女性

ペットキャリー

少し前に同じような質問に答えましたが、ペットキャリーを使ってみられてはいかがですか、うちの猫は、ペットキャリーの中に入るのが好きみたいで、廊下の隅においてあるペットキャリー(横開きタイプ)のドアを開けたままにしておくと、その中に入り遊んでます。 チュールとか、カニかまを奥の方において、誘導してみては?

2018年8月17日 10時55分

ID:gbA.KkMTT6k

マリン5

ありがとうございます?

うちの猫は、自宅のキャリーを見ると逃げていたので、やれることは、なんでも、試してみます。

2018年8月17日 13時20分
中村屋

中村屋

北海道 女性

捕獲器を置く場所を変えてみては?

今晩は
捕獲をにゃんこの通り道に置いてみては?
夜、家の近くに来ているのなら同じ所を通って来てるのではないでしょうか
エサをあまり食べないのは何処かエサ場があるのかも捕獲器を草とか木の枝でカモフラージュするとかにゃんこの匂いの付いている物を中に入れるとか工夫をして見ては?
エサはにゃんこの好物など本当はいけないんですけど私はから揚げ使った事があります。
まねしては駄目ですよ。
早くお家に戻れる事、祈ってます。

2018年8月17日 21時44分

ID:IqQgNq.XjYs

マリン5

今、窓近くから、通り道に移動させました、剪定した枝もあり、乗せておきました。

ささみが良いと言われて、猫のおやつの蒸しささみをいれてみました、あと、またたびと、トイレ砂とよく上に乗っていた布をかけました。

入りますよう。

ありがとうございます?

2018年8月17日 22時02分
中村屋

中村屋

北海道 女性

成功しますように

扉が降りるか確認して下さいね
にゃんこは学習するので

2018年8月17日 22時20分

ID:IqQgNq.XjYs

マリン5


親切にありがとうございます。

2018年8月17日 22時47分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る