猫に関する質問

締切 質問No.5013

るびー

るびー
(退会)

回答数

4

行方不明の猫を探すには

飼い猫が、行方不明になりまして、一年になります。どんなに探しても見つかりません
どうしたら良いでしょうか?

1023

ID:HgEl6XsX3gM

2018年9月29日 16時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

タツにゃん

タツにゃん

私も1年前から探しています。

はじめまして、コメント失礼します。
私も1年前から愛猫を探し続けています。

先週、1年前に迷い猫チラシ掲示したところに、
新迷い猫チラシを掲示してきました。
場所は町内掲示板、獣医院、ペットショップ、スーパー店、市役所・支所掲示板です。
ペットショップやスーパー店には再掲示を断られた所もありました。
今週(台風の影響で来週かも)はもう少し範囲を広げて掲示をしに行きます。

失踪してすぐと、3ヶ月目に地域新聞に折り込みチラシを入れてもらいました。
目撃情報を多々いただけたので、効力は絶大だと思います。
が、悪質イタズラ電話や車に轢かれてた等の嘘情報もありました。


るびーさんの猫さんが、早く帰ってくることを祈っています。
お互い諦めず、頑張って探し続けましょう!

2018年9月29日 18時04分

ID:J26k7QNALQ.

るびー
るびー(退会)

初めまして今晩は、貴女も探してあるんですね、色々有り難うございました。良くわかりました。私なりに手は尽くしては、います。お互いに、頑張るしかないですね。

2018年9月29日 18時36分
たま姫

たま姫

大分県 女性

厳しいことを言うようですが

行方不明になり、一年経つということは、帰って来られなくなってしまった。という事だと思います。

ペットを探すのに、ポスターや保健所など手を尽くしましたか?

帰って来られないというのは、悪い意味ばかりでなくどこかで餌をもらってるうちに飼い猫にされてしまっている。
ということもあると思います。

本当に探したいと思ってるなら、今からでもポスターなどを作り、このようなサイトの掲示板などでも情報収集するとか、あると思います。

誰かが偶然見つけて連れて来てくれるだろう。

というような他力本願のような考え方では、もう見つからない。と思います。

2018年9月29日 17時48分

ID:BuhAb7zX6b6

るびー
るびー(退会)

今晩は、良いアドバイス有り難うございました。チラシ配りや、声かけ、その他色々しました。

2018年9月29日 22時26分
ぴろりんりん

ぴろりんりん

神奈川県 女性

こんばんは

こんばんは

我が家も猫が脱走した経験があります。

うちは猫探偵さんに依頼してすぐに見つかりましたが、我が家の猫を捜している最中に動物病院にて迷子のポスターを何件か見ました。
我が家の猫を捜しつつその子達も気に止めつつ捜していました。

動物病院等のポスターだと犬や猫を飼っている方にしか情報が入らないので近隣のスーパー等へのポスター依頼とポストへの投函をオススメします。
スーパーに貼ることによって1年半見つからなかった猫さんが、割りと近くで飼われていたとの報告がありました。


ご参考になれば幸いです。
1日でも早く見つかりますようお祈り申し上げます

2018年9月30日 04時28分

ID:B9J6Bliz0Lo

るびー
るびー(退会)

今晩は、そうでしたか色々有り難うございました。

2018年9月30日 22時23分
グラチア

グラチア

埼玉県 女性

行方不明の猫を探すには

こんばんは、はじめまして。こちらを拝見させて頂きました。本当に心配ですよね。

行方不明当時、ポスター以外にもサイトなどで保健所とかも探して見られましたか?このようなことはあってはほしくないのですが、万が一のために地元の保健所などにもご確認をされるとよいかもしれません。

それから、他の方が書いておられなかったので、追加で例えば猫専門の探偵の方がいらっしゃいますので、そちらをお願いしてみるか、ご相談だけでも色々とご相談にのってくださると思いますので、ぜひご連絡を取られると良いかと思います。これは個人的な意見ですが、霊能者などは非常に危険だと思いますので決しておすすめはいたしません。

2018年10月3日 23時54分

ID:H/f5MSJ3H9M

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る