猫に関する質問

締切 質問No.5102

ますもとこうじ

ますもとこうじ

岐阜県 男性
回答数

3

老猫の今後について

以前こちらで放し飼いのことで質問した者です、現在一匹の猫を飼っています、かなりの田舎で昔から放し飼いにしてきました、もう高齢でこれから寒くなるのて家の中で飼いたいと家族に相談しても絶対無理と言われます、何度相談しても無理なようです、このまま死ぬまで山に居させるのは違うと思い動物病院の先生に血液検査などの診察も兼ねて今日相談に行ってきました、嫌がって大変でしたけど…年齢が全く分からなかったんですが、結果19歳でした!!自分は15歳くらいだと思ってましたが、びっくりしました、でも19歳にしては血液検査の結果猫エイズも陰性でほかの所も全く異常はないらしいです、心臓のレントゲンはよくはないそうです、でもそれは年齢からだそうです、最近食べないなと思ってたのは口内炎で注射してもらいました、少しほっとしました…やはり先生も今までの環境が良くて19歳まで大病なく生きてこれたと言われました、無理に環境変えるのはストレスになるので辞めたほうがいいと言われました、やはり今のまま現状維持でやったほうがいいのでしょうか?猫と一緒に一人暮らしするのも先生の言う通り辞めたほうがいいのでしょうか?回答よろしくお願いします

602

ID:Ac4PMi3FeRI

2018年11月9日 20時44分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

普通猫の年齢は判りにくいんですが・・・

その先生は名医なんでしょうか?ぴったり当てるなんて・・・・

今獣医から連れ帰ってもう放しましたか?
二度と捕まりますか?ストレスとか言いますが入れてみないと出たがるのかどうか判らないと思いますよ。
先生が言う通り19才ならもう日がな一日食べて寝る生活かと思いますが,余生を看取って上げるのなら外に出さない方が良いのではないですか?厳しい冬を外で越せるとは思えません。

2018年11月10日 18時54分

ID:B4jeeLMxjqY

べるくん

べるくん

福島県 女性

こんばんわ

前回も回答させて頂きました
19歳となると、既に回答にある通り
冬を外で越すのは難しいと思います…。
家で暮らしていても20歳まで生きる猫は急激に少なくなりますし。

移動するストレスですがそれは、確かにやってみないとわからないですね…
お家にはいれられないとの事ですので
一人暮らしですが…どうなるかわからない前提ですので
主様のお気持ち次第だと思います。
ただ、前回も書きましたが最低でもその場所に雨風しのげ、暖を取れる場所を作ってあげて欲しいなと思います(>_<;)

2018年11月11日 22時25分

ID:jLCDSKOQL8E

パラゴン

パラゴン

東京都 男性

高齢猫のストレス⁈

主様の記事の内容からすると完全室内飼いの経験の無い猫ではストレスは避けられないと思います
べるくんさんが言われるように最適な場所を作ってあげてください。

2018年11月13日 01時50分

ID:eDMs8IkhkVY

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る