猫に関する質問

締切 質問No.5118

さやたやん

さやたやん

奈良県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住犬チワワと、保護した野良猫の相性

先住犬チワワ6歳がいます。最近近所に、野良猫が現れてとても可愛く、人懐っこい性格でついてくるようになり保護しました。病院にすぐ連れていき、やっと同じ空間に暮らせるようになったので2人を対面させました。

ですが野良猫くんはオスの一歳くらいらしく、とても活発で夜中に急に元気になり、私やチワワにじゃれに来ます。

私ならまだいいのですが、チワワのほうは気が弱く、今日は朝から野良猫くんがチワワを狙って遠くから低い姿勢でジーっと見つめ、急にチワワに軽くパンチしたりしてチワワがびっくりしています。

寝ているチワワにもそれをしようとして、チワワが睡眠不足になるので先ほど野良猫くんを少し怒りました。

野良猫くんは、多分悪気がなく、遊び相手がほしいのでしょうか?

私や娘にはすごくじゃれてくるので、沢山相手はしています。

チワワが野良猫くんにびびっていて、可哀想です…

野良猫くんがチワワを狙う姿勢(低くしてジーっとかまえるような)が増えてきました。

常に様子を見ていないと、しょっちゅう狙っていきそうな感じです。


野良猫くんは私にとても懐いていて、可愛いくて仕方ないので、なるべく里親さんに出したくないのですが…まだ2日目なので何かすれば変わるでしょうか?


部屋はあるのですが、私が居ない時間や寝る時間、(寝ている時間に猫が活発になるので)完全に隔離するしかないのでしょうか?

6帖の出窓がある部屋(出窓の所が広くて、登って外を眺めていられる場所があります)がありますが、6帖に野良猫くんを長い時間1人で閉じ込めるのは、可哀想な気がして。


もう1匹猫を迎えたら、少しはチワワに向く興味は減るとは思います。
だからといって、うちはもう1匹猫を迎える余裕もありません。近所の保護猫カフェに里親さん募集で出してあげたら、そっちのほうが野良猫くんは楽しいかなと悩んだり。

皆さんのアドバイスをいただきたいです、よろしくお願いします。

1248

ID:rm0kzOKDWoM

2018年11月15日 01時45分

みんなの回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

遊びたいだけ

猫は夜行性です。
人との生活に慣れるまでは、夜中の運動会は続くでしょうね。

遊びたいだけだと思います。
チワワくんには可哀想に思えますが、本当にイヤなら唸ったり噛みついたりするのではないでしょうか。
今はまだ慣れない相手にどう対処していいか分からず、されるがままなのかも。

お互い慣れてもらうしかないです。
隔離したりすると却ってこの状態が長引くと思いますよ。
あまり介入せず、犬猫同士のことは犬猫にまかせていいと思います。

2018年11月16日 11時57分

ID:kZ/lF/2B7q6

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る