猫に関する質問

締切 質問No.5176

こむぎまる

こむぎまる

香川県 女性
回答数

2

お迎えした子猫について

先日、生後約4ヶ月の猫ちゃんをお迎えしました。ブリーダーさんからお迎えして、それまでは母猫兄弟猫と一緒のケージで過ごしてました。
普段泣かない子だと聞いたのですが、車の中、家に着いてからずっと泣いています。お水とエサとおトイレはしてくれるようになりました。慣れるまではケージの中に入れるようにしていますが、ずっと泣いていてしばらくしたら泣き止んで寝ます。たまに6畳のお部屋で少し歩かせたらすりすりしてきてたまに泣きます。マーキングしているのかなと思いますが、どのように接してあげたらいいのか分からないです。
引っ越しして母猫と離れ、新しい場所に連れられとてつもないストレスがかかっているのでどのようにしてあげればいいのか教えていただきたいです。
母猫のにおいがついたタオルをもらい、ケージの毛布につつんでいます。
大変拙い文章で申し訳ないです。初心者なので、アドバイスいただけたらと思います、よろしくお願いします。🙇‍♀️

1028

ID:o2teNNw0z6k

2018年12月16日 00時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

詳細プリーズ

先日と言うのがいつ頃か、それからずっとケージ飼いなのか、その部屋に人間はいるのか。
もう少し詳しい状況が欲しい所ですが。
在宅時はケージの扉を開けて、猫が出てきたいなら一緒にその場にいてあげたらどうですか?。

オモチャを与えたりしながら、徐々にケージの外にいる時間を長くしていくなど、メリハリをつけながら家の中に慣らしてあげてください。

もしも、人がいない部屋にケージを置いているのなら、居間に移してみるなど、家人が子猫の視界に入るように工夫するなりして、一人ではない事を認識させると良いでしょう。

猫種は何で、ブリーダーさんからはどのようにアドバイスをされたのでしょうか。


2018年12月16日 02時18分

ID:EkYYb6ZEfew

こむぎまる
こむぎまる

ご回答ありがとうございます。
12月14日にお迎えして猫種はスコティッシュフォールドです。
今は在宅時、ケージからだしてキャットタワーやオモチャで遊んでいます。
ブリーダーさんからは、水とフード、おトイレのチェックをすること
少しずつ環境に慣れると思うのでゆっくり家族になっていってくださいとアドバイスくださいました。

2018年12月16日 08時33分
さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

時間をかけてゆっくりと

ブリーダーさんのアドバイスは間違いではないと思いますよ。
少しづつ、時間をかけて家族になって行くのが最善です。

昔、子猫を一頭飼いしていた頃、私は同じくらいの大きさのぬいぐるみや、モフモフした布を敷いてあげた事もありました。
それはそれで、ご機嫌で遊んだりフミフミしていまひたが、やはり人とのふれあいが一番です。

まだ、数日では寂しくて鳴くのも仕方はないです。
暫くは猫の気分に人が合わせてあげるくらいな気持ちで、焦らずに仲良くなってください。

2018年12月17日 17時01分

ID:EkYYb6ZEfew

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
解決
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る