猫に関する質問

解決 質問No.5193

sayang

sayang

東京都 女性
回答数

2

元気がなく一日中寝ています

2歳半のたれ耳スコティッシュホールド男の子です。生まれつき片方の眼球がなく、成長期に骨の病気を発症する確率が高いと言われ1ヶ月に一度病院に行っています。
骨の異常はないのですが、1週間ほど前から1日のうち23時間半くらい寝ています。
ご飯も食べる量が減り、おしっこ、ウンチの回数も少なくなっています。
病院の先生は『体重が減っていないから少し様子をみましょう。猫も冬眠みたいな状態になるから』と言われました。

猫を飼うのは初めてなので、心配しすぎかもしれませんがこんなに寝っぱなしでどこか具合が悪いのではないのかな、と思ってしまいます。

先生には生まれて4ヶ月の時から診ていただいているので信頼していますが、猫が冬眠?しちゃうことがあるのでしょうか?

773

ID:G29o0H95aS2

2019年1月5日 17時10分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

サトミ

サトミ

大分県 女性

こんばんは

セカンドオピニオンはされましたか?
かかりつけの医師は信頼しますよね。でも私の個人的な意見ですが、あなた様が何かおかしい、気になると思ったらセカンドオピニオンしてみても良いと思います。
可愛い愛猫を連れ回すのは……って思うかもしれません。
でも私達が出来る事をしてみるのも1つの解決策かもしれません。すみません本当に私の個人的な思いですので、気を悪くされたら忘れて下さい。
でも、まだこの子に明るい未来があると思っていたら考えてみて下さい。

2019年1月5日 22時22分

ID:xmX7WSNSY9U

sayang
sayang

ありがとうございます。
今までにも何度か病気をして、かかりつけの先生にはお世話になってました。スコティッシュフォールドの里親になった時から、できる限りのことはしようと思っていました。
明日、別の病院で診てもらいます。
私の思い過ごしかもしれませんが、何かあってからでは遅いですものね。

2019年1月5日 22時30分
たま姫

たま姫

大分県 女性

動物は

犬とか猫が冬ごもりのような状態になることはないですが、気候の変化で大人しくなることはあります。

たとえば、雨が降ったりすると犬猫は、本能的に大人しくなりますし、今の時期だといくら室内を暖めても暖かい場所を好みます。

あと、気候の変化で餌とは関係なくお腹を壊したりもします。

飼育環境がどのような環境かわからないですが、もしかしたら寒く感じていて動かないのかもしれません。

心配なら早め早めに病院へ行き診察してもらう方が安心ですよ。

不安なら別の動物病院でセカンド・オピニオンを受けたほうがいいと思います。

2019年1月5日 20時11分

ID:BuhAb7zX6b6

sayang

ありがとうございます。
部屋は一日中18〜20℃、床暖房の上で寝ているので寒いことはないと思います。
環境と言えば年末年始で家の中がいつもより少し賑やかだったかな。
痛みがあったり苦しかったりのようには見えませんが、やはり念のため別の病院で診てもらおうと思っています。

2019年1月5日 22時23分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る