ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
Richie(退会)
1
アビシニアンオス2才10か月去勢済ですが最近のどの調子がおかしいです。人間が風邪をひいたときみたいにのどに痰が絡んでるようなせきをします。寝てる時のいびきものどが鳴っています。これはどういう病気でしょうか?のど以外は元気もありますし食欲もあります。誰か詳しい方教えていただけますか。
ID:nY4l24gNt06
ぺったんの多い回答
さんだあそにあ
9
仮に咳の音を聞いたとしても、私達には何が原因であるかの判断はくだせません。 ただ、一般的に、一過性の咳ですぐ治るのではなく、毎日続くような症状なら、感染症や心臓に問題がある場合もある。と、言われてますので、かかりつけ医に診断を仰いだほうが良いです。 ※私はソマリを飼っていますが、猫の心臓と咳については、以前、当方の主治医からも指摘を受けました。 アビシニアンも近親種ですので、受診をお勧めします。
ID:fQtOfokDFDY
2
10日前に生後2ヶ月の子猫を保護しました。 最初のうちは近寄るだけで威嚇され、世話するときに 思いっきりかまれて流血したりと大変でしたが、3日目くらいから だんだんなついてきてくれました。 でも、今でも自分から膝に乗ってきたりしてくれず、 なでようと手を出...
猫の生態 » 性格
多分1歳~2歳(母が知人から、もらってきた雑種の猫で、詳しい年齢はわからないのですが…)のメス猫なのですが、下顎の下(喉頭というか、のどのあたり)の、のどの両サイドに一対の袋状の物(大きさは2~3cmくらいでしょうか)があるように、猫ののどを撫でてて思いました。 ...
猫の生態 » 体
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
5
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
以前にも質問した者です。TNRして お...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
下顎の口元にできものができました。 出...
飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...
ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...
6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...
ココちゃん19年間ありがとう...
ココの母
172 / 11
我が家のアイドル
チロルマロ
22 / 0
キイ君
元気いっぱい
48 / 0
なでなでご満悦フェイス
畑ポン
44 / 0
チカコ ひと月半ぶりの受診
tugu
85 / 0
ながい
ろみあ
53 / 0
短い秋でした…(^-^;
心&美々
71 / 4
0296:11/02(日)~...
T・N
68 / 0
秋🍁と日なたぼっこ🐱
さりぱぱ
52 / 2
✨あむあむはむはむ✨
チャムりん
40 / 0
再開
M&R
81 / 2
訪問者は😸😻😾😹😼
いちごおばさん
127 / 8
逢いたくて 孫LOVE 楽し...
まみまま
72 / 0
なんか変なシルエット。
眠眠
55 / 0
猫
ま め
7週目お迎え初日
ちいいきねお
59 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。