ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
Richie(退会)
1
アビシニアンオス2才10か月去勢済ですが最近のどの調子がおかしいです。人間が風邪をひいたときみたいにのどに痰が絡んでるようなせきをします。寝てる時のいびきものどが鳴っています。これはどういう病気でしょうか?のど以外は元気もありますし食欲もあります。誰か詳しい方教えていただけますか。
ID:nY4l24gNt06
ぺったんの多い回答
さんだあそにあ
9
仮に咳の音を聞いたとしても、私達には何が原因であるかの判断はくだせません。 ただ、一般的に、一過性の咳ですぐ治るのではなく、毎日続くような症状なら、感染症や心臓に問題がある場合もある。と、言われてますので、かかりつけ医に診断を仰いだほうが良いです。 ※私はソマリを飼っていますが、猫の心臓と咳については、以前、当方の主治医からも指摘を受けました。 アビシニアンも近親種ですので、受診をお勧めします。
ID:fQtOfokDFDY
2
10日前に生後2ヶ月の子猫を保護しました。 最初のうちは近寄るだけで威嚇され、世話するときに 思いっきりかまれて流血したりと大変でしたが、3日目くらいから だんだんなついてきてくれました。 でも、今でも自分から膝に乗ってきたりしてくれず、 なでようと手を出...
猫の生態 » 性格
多分1歳~2歳(母が知人から、もらってきた雑種の猫で、詳しい年齢はわからないのですが…)のメス猫なのですが、下顎の下(喉頭というか、のどのあたり)の、のどの両サイドに一対の袋状の物(大きさは2~3cmくらいでしょうか)があるように、猫ののどを撫でてて思いました。 ...
猫の生態 » 体
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...
3
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...
里親に応募できない
生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...
はじめまして。 まず背景から説明させて...
保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...
15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...
5
現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...
色々… 🌼
ラキシア
113 / 0
さみしい〜。
てくちゃん
189 / 7
殿がおりませぬ!!(猫無し)
su-nya
90 / 2
イチ🎀って撮りやすい
ちびえみりん
117 / 8
ご近所の猫好き?奥さんのお話
ココの母
98 / 3
レボリューション税込み1本7...
ひめいぴー
195 / 2
ネ兄ネ申火暴言延ウ元ハ王版王...
AAD
47 / 0
0289:09/14(日)~...
T・N
117 / 6
茶トラ兄弟も里親募集中
Allison
61 / 0
季節かんけいなく くっつき...
○○ママ
46 / 0
ゴールドスリープしたい&救急...
はねるチャ
59 / 0
秋ですねー🌰
ポンコモン
55 / 1
窓の脱走防止対策
d.rrrr
68 / 2
きのうの会話
お祭り小僧
45 / 9
治ったし。
眠眠
45 / 0
久しぶりの飼い主サプライズ😽
もえk
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。