猫に関する質問

締切 質問No.5223

アーリン

アーリン

埼玉県 女性
回答数

2

新しい猫ちゃん触れない

困ったらいます。二匹12才の猫を飼ってました。新しく友達から野良猫が運だ猫をもらったのですが、11月半ばにうちに来てから触れなくて、先住猫にはなれたのですが、私にも近くにはいるし、顔も見つめてくれますが、触ろうとすると逃げます。
今12才の猫が入院してしまいストレスからかリピドーシスになってしまい治療しでます。
発情が始まり、病院に避妊手術させたいのですが、全く捕まえられず、今日は捕まえようとして噛まれて流血してしまいました。
発情が始まり、先住猫がタベナクなり、命の危険にさらしてしまいました。それが原因かはわからないですが、どうにか捕まえて病院に連れていきたいです。ワクチンもできないでいます。毎日入院してる猫に会いに行きながら、新しい猫の事を悩んでます。良いアドバイスあればよろしくお願いします

979

ID:m2F.U7MGPI.

2019年1月23日 23時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

べるくん

べるくん

福島県 女性

心配ですね


先住猫ちゃんも心配ですね
体調を崩したのは子猫が来てからですか?
12歳ですと人間で言うと64歳位でかなり高齢と言えます
一般的にですが7歳越えた子と子猫は
高齢猫にかなりの負担がかかりますので推薦されていません。
先住猫の不調が子猫が来てからという事でしたら
先住猫と子猫は当分別部屋にした方がいいと思いますよ。
命に関わるほどの事なら子猫を諦めた方がいいかも知れません。

子猫に関しては、嫌がるようならこちらからは無理に触らず猫ちゃんから来るように待った方がいいと思います家の子猫も自分から来るのは良いですが
こちらからは触ろうとすると逃げられることが多く特に無理に触ろうとする旦那にはなかなか触らせません。
ですが、病院に行かないととの事ですので
キャリ-バッグを設置して餌で誘導するか
置くいておくだけで、入ってくれる猫は多いと思いますので
入ったらそっと閉めてそのまま連れていくのが楽かと思います
ダメなら逃げ場をできるだけ無くして
捕まえる時は背中側の首の所(親猫がくわえる所)を掴むと比較的大人しくしてくれて噛まれる心配も少ないと思いますよ。

2019年1月24日 03時45分

ID:jLCDSKOQL8E

アーリン
アーリン

ありがとうございます。
私も、体調悪く入院したこが凄い心配で、子猫が今発情で凄いうるさいので、治って帰って来ても又具合悪くなるんじゃないかと心配です。
相談に乗っていただいてありがとうございます。
無理矢理病院連れて行くのは今は諦めます。もう少し待ってみます!
ありがとうございます!

2019年1月24日 09時44分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

触らせない子はいますよ

保護活動をしておりますが、近くまで寄って来ても触ろうとすると逃げる子、いますよ。
捕まえるってまさか、手で捕まえようとしているのでしょうか???
それ、絶対無理です。
手で捕まえるんだったら、抱き上げようとせず片手で首根っこをつかんで持ち上げてそのままキャリーへずぼっと。横開きのキャリーだったらそれを縦にして上からずぼっとね。
触れない子を抱き上げるなんて怪我して当然の行為ですよ。

または、どこか逃げられない狭いところに追いやって覆いをしてキャリーを置き、自分から入るのをまって閉めるのがベスト。
押入れとか隠れるところがある場所はダメですよ。
これをやるのも横開きのキャリーが一番いいと思います。
布タイプとか、上開きだと難しいかも。

ゲージがあればその中で洗濯ネットという方法もありますが、文面からするとフリーなのですよね。
発情が来てるのであれば、退院するまでに絶対手術を終わらせた方がいいです。
先に病院に事情を説明したうえで、捕獲出来次第連れてくるから、ということで手術をお願いしてください。

頑張って!!

2019年1月24日 10時51分

ID:AfYiLmeoXY.

アーリン

ありがとうございます。タオルを被せてと教えられて、一部屋に追いやりましたけど、すばしっこすぎて、キャリーをおくのですね。
今は警戒され過ぎて、あまり近くには来なくて、頑張ってみます!
本当にありがとうございます

2019年1月24日 11時17分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る