猫に関する質問

締切 質問No.5284

モチ吉

モチ吉

福岡県 女性
回答数

3

猫ひっかき病

友人宅の4か月の猫と遊びました。
甘噛みでしたが私は遊んだその日に噛まれた場所やひっかかれた場所が湿疹のようになり、水ぶくれにまでなってしまい、心配になって皮膚科へ行きましたが、ひっかき病かどうかはリンパが腫れて熱が出ないとわからないからもしそんな症状があればすぐに病院へいくように言われました。今日で1週間ちょっとになります。

7歳の息子もたくさん一緒に遊んでいるのですが、昨夜高熱をだし、首のリンパが腫れて、今朝小児科へ連れて行って色々検査はしていただいたのですが、血液検査はなく、ひっかき病かどうかはわからずじまいでした。

4か月の猫ちゃんは知人からもらった子でワクチンなどは全く打ってないとのことで心配です。

息子もよく噛まれていますが、今のところ大きな傷跡はないのですが、それでもひっかき病になることはありますか?

また、もしひっかき病ならどのくらいの潜伏期間で何科を受診したらよいでしょうか?
どうか教えてください。

787

ID:uQP1OFIBHv2

2019年2月23日 19時07分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

しゅらこま

しゅらこま

静岡県 女性

ご自愛下さい。

初めまして。色々続きビックリされたり不安になられたりの日々をまずお察しします。
息子さんのお熱やリンパ腫脹は改善されましたか?
お子さんが高熱が出たり色々あると、自分のことより心配になってしまいますよね。

少し疑問に思ったのですが、飼い主の知人の方や譲渡主の方は同じ症状は出なかったのでしょうか?
人獣共通感染症ならば、飼い主さんや譲渡主さんもなられておかしくはないかな?と思いました。

潜伏期間は2週間前後とは言われていますが、人間の場合、症状が出て病院にかかっても、重症でなければ自ら猫に引っ掻かれてなど伝えないと、「バイ菌が入っちゃったみたいですね。お薬を出しますので様子を見ましょう。」「風邪ですね」などと言われてお薬を出されて終わりになってしまう可能性があります。

猫ひっかき病であるかないかを白黒したいならば、病院にその旨先に伝えて採血を受けることをお勧めします。抗体検査で分かるのではないかな?と思います。

内科がいいのではとは思いますが、モチ吉様は里親希望もされているようですので、一度ご自身やご家族の猫アレルギーの有無も検査されてみては如何でしょうか?その方がいっそうに安心だと思います。

万一猫ひっかき病だったとしても、その猫さんを恨んだりはされないで下さいね。猫さんには悪気はないので。あと、飼い主さんにはしっかりお伝えしてワクチンやノミダニ駆除は大切ですよ、と教えてあげて下さい。

大事に至らないことをお祈りしています。
ご自愛下さい。

2019年2月24日 17時42分

ID:jXNnprlVc8U

たま姫

たま姫

大分県 女性

病院にかかる時に

今日は日曜日で、病院は休みのところが多いですが熱が下がらないとか気になる症状があるなら休日当番医院か救急指定の病院へ電話をして、診察可能かどうか聞いて受診してください。

その時に猫にひっかかれたことを言わなければ、専門の医師でなければ、原因は見落とされる可能性はあります。

お大事に

2019年2月24日 08時54分

ID:BuhAb7zX6b6

たま姫

たま姫

大分県 女性

追記します

診療科は、内科 小児科 皮膚科 です

2019年2月24日 10時53分

ID:BuhAb7zX6b6

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る