猫に関する質問

解決 質問No.5291

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

1

ブラッシングを嫌がる

いつもお世話になっています。

今日は、ブラッシングを急に嫌がりだした猫の対応について質問させていただきます。

今5歳のキジトラと黒猫の男の子がいます。
キジトラはブラッシングも爪切りも嫌がりません。結構人懐こいです。
ところが黒猫は、爪切りは嫌、突然今年になってからブラッシングも嫌になってしまい、キジトラをしてからするのですが、それでも嫌。黒猫は警戒心が強く、私以外はあまり人と接触しようとしません。逃げます。

両方ともブラッシングは嫌がらなかったのですが、別にブラッシングのブラシを買えたわけでもなく、いつもと同じようにしているのですが、突然黒猫が嫌がり逃げ回ります。
何が原因なのでしょうか。
爪切りは主人が担当で、キジトラは爪切りはさせてくれるのですが(いやいやながら)、黒猫は主人が押さえつけながら爪切りしても私が一緒に抑えてもするりと主人の腕から抜け出し逃げ出します。なので、どうしようもないので、爪切りは病院でワクチンのついでに来てもらっています。

ブラシまで頼むことはできるのでしょうか。
ブラシを見ただけで逃げて隠れます。

ペット用の体をふくウェットティシュがあるので、今年からそれでなるべくしているのですが、それも最初のうちだけ。拭いているうちに嫌がって逃げてしまいます。
黒猫だけ、困っています。

どうしたらいいでしょうか。皆さんブラッシングのときどうされていますか。キジトラは何をされても怒らないし、ブラッシングも体拭きもさせてくれます。黒猫の前で見せているのですが、「いたくないよ。気持ちよくなろうよ」と言っても、逃げて隠れてしまいます。
病院で爪切りもブラッシングもしてくれるものでしょうか。

800

ID:3fNxlA/H0sA

2019年2月28日 14時16分

みんなの回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

想像でしかありませんが

ブラッシングを嫌がるようになってしまった猫を前回ブラッシングした時に、強く引っ張ったとかで痛い思いをしたとかありませんか?

うちの場合は、犬なんですが首揉みが好きだったんですがうっかりちょっと痛くしたようで次から首揉みを嫌がるようになりました。


また、ブラッシングさせるようにするには、よく遊んであげて信頼関係を築くようにして、撫でられることに慣らすとか、ブラシがスポンジのようなブラシならおもちゃのように遊びながら徐々に身体に触れるようにして慣らすとか。

うちの猫は、母親によくなついてますが、撫でようとすると避けます。


母は、トイレやおやつ餌の世話はしますが、遊び相手はほぼしません。

遊び相手は私がしてますが、私に触られるのは好きなようで、頭を擦り付けお腹を見せたり背中を触れと、低姿勢になったりします。

病院でもシャンプーなどをしてもらえるならブラッシングしてもらえると思います。

2019年2月28日 16時21分

ID:BuhAb7zX6b6

ノリピー

ありがとうございます。
黒猫は私にだけ触らせて、他の人には触らせません。
よく私に撫でて―と寝転がっていうので、撫でてあげたり、普段から撫でてあげるとスリスリしてます。なので、触らせてくれるのですが、なぜだかブラッシング嫌。そういった爪切りも嫌。そういった類全部嫌。ほとほと主人も私も困っています。ただ、遊ぶ撫でるは、好きで遊んでます。どうしたものでしょうか。スポンジのようなブラシ良いかも

2019年2月28日 17時22分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る