ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
のんのにゃんこ
1
病院で、ワクチンを打ってもらいました。 背中側の首の辺りに、したのですが、毛がびしょ濡れになっていました。 家に着く頃には、乾いていましたが、注射液が漏れたのかと、心配になりました。 ワクチン後、猫の様子は、変わりありません。
ID:uM1cttil9E.
ぺったんの多い回答
さんだあそにあ
4
こちらに相談するより、注射をした動物病院に問い合わせるべきと思います。
ID:sMIOdJtcH1s
コメントありがとうございます。 その通りですね。
家の周りで2~3ヶ月くらいのこを2匹保護しました。 1匹はコチラのサイトで良いご縁があり決定しそうなのですが、 2匹目のこは威嚇がすごく、起きている時はずーーーーと鳴いています。 あと、目の下がぷっくり腫れて獣医さんに抗生物質を処方され、今は少しおさまってきてます...
里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集
0
3ヶ月の子猫と2ヶ月の子猫を飼っています。 3ヶ月の子はワクチンが終了して 2ヶ月の子は1回目のワクチンが終わりました。 この場合ゲージからだして 一緒に遊ばせたりしていいのでしょうか?
飼い方・しつけ » その他
5
先日、このサイトを経由して五か月の子猫を引き取りました。 すると募集主さんに急ぐ理由があるらしく、メールを出した週の週末には 近隣の駅で待ち合わせして引き取ることになりました。 なんだかおかしいなと思っていると、 猫は人気のある種類ですが血統書がないとのこと。 ...
現在、推定1才の雄猫を飼っています。 1週間ほど前から友人宅の近くのコンビニに出没するようになったようで、12日に友人が捕獲しその日から私が預かるという形になりました。 ノミダニ等が不安だったので昨日動物病院に連れて行き、糞便検査や身体検査をし何も異常がなかったので...
健康管理 » 去勢&避妊
3
現在生後3ヵ月の仔猫2匹、はじめて里親募集をしています。 ノミダニ駆除とワクチン1回目は済ませてあるのですが、ワクチン2回目は里親になる方に負担していただくというのは一般的ですか? 里親希望者にはトライアルを予定しています。 ワクチン2回目を接種してからトライアル...
ワクチンの必要性や摂取させる種類の話、ワクチンを打つ前に知っておきたい事など様々な疑問があるかと思います。他のユーザーはどうしているのか、獣医の方はこう言っていたけど当たり前なのか、など不安になった時はここのカテゴリで質問をしてみましょう。
2
保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...
先日こちらで質問させていだき、保護して1...
譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...
雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...
大阪市鶴見区へ引越しをし、猫たちも新しい...
もうすぐ生後4カ月になる子がいます。 ...
検索したのですがヒットしなかったので質問...
いつも行っている動物病院で、フィラニアワ...
お迎えして2週間
ホンゴー
83 / 4
久々にハンドメイド
みしゃ
73 / 2
久しぶりの晴れ。
みゆと猫'sのママ
107 / 2
2025.10.28
Satsuki0104
74 / 4
本日のお買い物
tugu
57 / 0
タダ飯
gattina
101 / 0
雑文ですよ~~読書感想文を書...
nekonoron
83 / 2
隅に追いやる
M&R
99 / 0
嬉しかったこと
Fみぃ
82 / 0
おはぎちゃん 生検結果出ま...
taitsu
129 / 0
カメラマンの腕…
チャムりん
80 / 4
運を呼ぶ猫
しろちよ
92 / 2
【保護136日目】里親さんが...
ルティレ
105 / 2
ごはんをあげた責任
むぎねこさくら
37 / 0
みんなで居るといろいろありま...
j_mi
69 / 0
パワハラばあちゃんその3
まみまま
106 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。