猫に関する質問

締切 質問No.5353

木綿豆腐

木綿豆腐
(退会)

回答数

2

ケージから出てこない

たぶん1歳くらいの黒猫の女の子を飼っています
体調をみながら避妊手術を受ける予定です

病院で保護されていたのを貰って先週から一緒に生活をしているのですが、ケージの中からあまり出てこないのが心配です
どうしたらいいですか?

あと、猫って自分の手を使ってご飯食べるんですか?
手でちょいちょいってして肉球についたのをぺろぺろして食べるのですが、もしかして美味しくないのでしょうか?
私や両親が食べた時は薄味で美味しかったのですが、やはり人間と猫では味覚が違うのでどうしたらいっぱい食べてくれるか困ってます
アドバイスお願いします!!

2880

ID:.Tv5lG1vTO.

2019年4月12日 16時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

用心深い性格?

食事と排泄がきちんと出来ていれば、ケージから一週間程度出てこなくても心配はありません。

万が一部屋から出ても、家の外に脱走できないことを確認した上で、部屋を締め切りにしてケージの扉をあけておくなどすれば、徐々にテリトリーを広げていくと思いますよ。

手を使って食べたり、水を飲む子はたまにいます。
一日の食事量がわかりませんが、あまり食べないようならば、譲り受けた病院に相談してはどうでしょう。

2019年4月12日 17時58分

ID:FSISxmV8kpY

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

環境に慣れるまで

ケージから出てこないのは
様子を見ているからですよ
周りの環境が変わると 猫は用心深いので
様子を見て 出てくると思いますよ。

食事の手を使うは うちの猫でも1匹だけ
前足を器用に使って 水を飲んだり
ご飯を食べたりしてます。
ドライフードに変えると 手を使って食べるのは
やめましたが 水飲みは 今でも前足を使って飲んでますよ。

2019年4月13日 18時27分

ID:osXpBI5J1RQ

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
締切
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
受付中
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る