猫に関する質問

締切 質問No.5375

ぬこりんりん

ぬこりんりん

北海道 女性
回答数

2

仔猫の粗相

4ヶ月の仔猫が1週間に1度必ず?粗相します。
初日からトイレはきちんとできてたのに3日過ぎた頃
一緒に寝ていたのに突然羽毛布団の上に飛び乗ったなぁ〜と思ったら!
1週間後も羽毛布団の上で。
勿論すぐに洗って、様子を見てたらまた1週間後に羽毛布団の上で...と。
ネットをググッたり獣医さんに相談したところ
「一緒に寝ないのが1番手っ取り早い」と言う事で寝室には入れず、入ってきたら要注意してたのですが
再度1週間後の本日、リビングの座椅子の上に...
すぐに敷いてあった座布団を洗濯乾燥し再度設置したら、今はそこでその上でモフモフして寝ています...
勿論トイレもキレイにしています。
何なんでしょうか!?
何故かきっかり1週間置きなんですよね...

491

ID:Q98sbR3xTHY

2019年4月27日 20時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

羽毛

以前飼っていた猫のうち、2匹が羽毛布団に隙あらば粗相をしてました。
気に入らないことがあったりすると、確実にやられましたので、コインランドリーに布団洗いに良く行きました。

嫌がらせや気に入らないこと以外にも、羽毛の類は猫を興奮させるような気がします。
今3才の2匹も小さな頃から、鳥の羽を与えると他のオモチャとは違った反応を見せます。
羽毛には猫を興奮させる何かがあるのかと思います。

幸い、家内が羽毛布団を使ってますが、3才の2匹も、新しく迎えた生後半年の2匹も粗相はしていません。
年をとると嫌がらせ、また猫の認知症のような感じで粗相をしますが、まだ小さい子猫は羽毛に反応してしまってるのではないですかね?
羽毛布団を諦める、もしくは防水カバーをかける、100%大丈夫なのは寝室に猫を入れないですかね。

トイレ以外でオシッコをするのは、そこをトイレと認識してるのかもしれませんので、解決するにはそのトイレを無くすのが一番かと思います。

2019年4月29日 04時30分

ID:LVvAWMBoCp6

金太先生

金太先生

宮城県 男性

追伸 マットなんかにも

オシッコしたりしてました。
トイレの数を増やす、フード有無なとタイプを替えてみる、砂を替えるなどが良く言われます。
爪とぎと一緒で、より気に入るものを用意するしかないかなと。
定期的に粗相するのはマーキングの練習かもしれませんね。
まずは数を増やしてみてはいかがでしょう。

2019年4月29日 04時38分

ID:vw5aSVIit6M

ぬこりんりん

ここから返信するんですね!
初めてなもので、スミマセン
ヽ(´Д`;)ノ

2019年4月29日 20時48分
ぬこりんりん

ぬこりんりん

北海道 女性

金太先生様

早速回答ありがとうございます!
「マーキングの練習」に思わず納得してしまいました

これまた、仔猫ってこんな元気なの?ってくらい1日中走り回りキカナイタイプの猫でして...
噛む癖も多く、既にコード系が被害多数だったり...
きちんとトイレできるのに定期的に粗相するのはマーキングの練習かもしれないです...
寝室に入れないで布団の被害は守れたとして
長座椅子の上にされたとなると、後は去勢できる日を待つか...
...気長に頑張ろうかと思います。
ありがとうございました!

2019年4月29日 20時47分

ID:Q98sbR3xTHY

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る