猫に関する質問

解決 質問No.5381

くましろにゃんた

くましろにゃんた

大阪府 女性
回答数

2

四時間くらい車で移動する時の車内。

帰省することになり、猫ちゃんには大変申し訳ないのですがついてきてもらうことにしました!その時は大きなケージか小さいケージかどっちが落ち着くのでしょうか?大きな方はトイレとベッドが入るくらいです。

440

ID:qizN3NOUlbY

2019年4月29日 20時19分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

性格次第

キャリーではなくケージですか?。
車がワンボックスなのでしょうか。

猫の性格にもよると思いますが、あまり広いものは落ち着かなくなる場合もあります。
怖くて失禁してしまうような子は別として、4時間程度の移動なら、慣れない環境の中で排泄をする可能性は低いので、大きめのキャリーケースにペットシーツを敷いて移動するほうが、落ち着くと思いますよ。

万が一、急ブレーキを踏まなくてはならない場合にも、ケージよりはキャリーのほうが身体をガードしてくれるので安全です。

移動に慣れている猫なのか、初めての移動なのかがわかりませんので、猫の性格と合わせてご一考ください。
キャリーの場合、暑さ対策もお忘れなく。

2019年4月30日 08時13分

ID:LIhq9uis.Oo

くましろにゃんた
くましろにゃんた

返信遅くなってすいません。結局小さいケージの中に入ってもらいました!お気に入りのベットも入れたのですが、ずっと鳴いててかわいそうでした。休憩の時は車の中で遊ばしてトイレとチュールは大丈夫でした。また帰りもあるので気が重いです。ありがとうございました!

2019年5月1日 15時20分
クマです。

クマです。

東京都 女性

ハードキャリー

さんだあそにあさんの回答と同様で、猫ちゃんの性格次第だと思います。
我が家の猫ちゃん達も色々です。キャリーの敷物で頭を隠すと落ち着く子や、車内の放し飼いを好む子など様々です。
もし、帰省までに日にちがあれば事前に見極められたらよいかなぁ…と思いました。
見極めの日と帰省の日を数日開けることは今の時点ではもう無理だと思われますので、ハードキャリーでの移動が良いのでは?
猫ちゃんは2匹でしょうか?
子猫のようですし仲良しのようなので一緒にハードキャリーで。
いちばん下におしっこシートを敷き、ズレないようにガムテープで止める。その上に普段使っている匂いのついた敷物を置く感じで。
敷物は出来ればピッタリサイズではなく大きめのものをぐちゃぐちゃっと。
膝の上に抱きかかえるか、座席に置くのであればしっかりとシートベルトをするなど固定を。
時々のお水やチュールなどで水分補給を心掛けてくださいませ。
お気をつけて楽しく帰省してきてくださいね。

2019年4月30日 19時39分

ID:curafwH4CMw

くましろにゃんた

もうちょっと練習とかすれば良かったんですけど考えが甘かったです。結局小さいケージでお気に入りのベットも入れたのですがずっと鳴いてました。真っ暗にしてもダメだったし、休憩中に出した時ゴロゴロすりすり普段あんまりしない仕草するので怖かったんだと思います。申し訳ない気持ちでいっぱいです。色々アドバイスありがとうございました。

2019年5月1日 15時37分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る