猫に関する質問

締切 質問No.5390

mmtn

mmtn
(退会)

回答数

3

ガリガリの猫の太らせ方

つい先日、一日中コンビニに居着く背中に深い怪我した猫ちゃんを保護しました。
背中の怪我は病院の先生曰く喧嘩で負けた傷のようです。
肋が浮き出るくらいのガリガリで2kg。
一歳未満のメスで避妊はしておらず、近くの公園の餌場(保護団体さんが管理している場所)には行けていないか入れていないので、治り次第里親を探すか、戻すにしても餌にありつけるようにしてあげないいけないとのことでした。
怪我が治ってから検査と避妊をします。

避妊もするので出来るだけご飯を食べて体重を増やして欲しいのですが、ご飯はがっついて食べますが少食でなかなかたくさん食べてくれません。
ガリガリな猫に出来るだけ太ってもらうために良い方法はないでしょうか?

3510

ID:ObTBypQjkxQ

2019年5月4日 20時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

我流ですが

人もそうですが、長い間飢餓状態にいればいきなり多くは食べられません。
量をたべさせようとするよりは、カロリーの高いものを与えてみてはどうでしょう。

私は毛艶が悪くなったり、少しバテ気味の子には、一時的に子猫用のウェットや猫ミルクを与える事があります。
ただし、これは内臓などに問題の無い猫に対しての我流です。

怪我を見ていただいた最初、血液検査などはなさいましたか?。
まだならば、念のため獣医師に、体力をつけさせたいので、子猫用などの高カロリー食を与えても良いかの確認はしたほうが良いと思います。

ある程度効果がでた時点で、普通のフードに切り替えないと、大人のご飯に馴染めなくなってしまうので、切り上げ時も大切ですよ。

病院と相談しながら、健康な状態にしてあげてください。




2019年5月4日 21時53分

ID:aawSXo4sBiI

nekoneko32

nekoneko32

愛知県 女性

高カロリーの食べものを


たしか、いなばのちゅーるには、
高カロリーチュールというのがありました。
まずこれをあげましょう。

他にも猫用高カロリーのエサは市販されています。
猫 高カロリー で検索すればたくさん出て来ると思います。

サビちゃんデブになるといいですね。

2019年5月4日 21時49分

ID:knNEEsCMOLI

ねこざ

ねこざ

茨城県 女性

栄養状態の悪い子には…

子猫用の普通食を与えます。
 
変にオヤツ系の猫の好きな物ばかり与えると普通食を食べなくなるので、後々大変なことになります。
普通食にチーズ等のトッピングとかもしません。
別枠で「オヤツ」はあげますが。
 
短期間に太らすんじゃなく時間をかけて太らせてあげてください。
 
子猫用から大人用に変更するときは子猫の成長時と同じように両方を混ぜて割合を少しずつ大人用のを多くしていけばいですし。

2019年5月5日 10時15分

ID:03pRzSMGjHw

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る