猫に関する質問

締切 質問No.54

アオリ マイカ

アオリ マイカ

愛知県 女性
回答数

5

ペットサポートのPS保険

目やにの掃除について、教えてください

 我が家には、二匹猫がいますが、一匹が目に障害があり、毎日目やにと涙(特に右目がひどい)が出ているのを見つけては、ふき取っている状態です。
 ウエットティッシュや、ガーゼなど、色々試してみたのですが、眼球がない状態の子なので、なかなかしっかりふき取れないでいます。

 皆さんの中で、拭き方など、工夫されている方がいらっしゃったら、どのようにされているのか、ぜひアドバイスをお願いします。

1914
2006年3月2日 11時56分

みんなの回答

越後屋

越後屋
(退会)

こんにちは。越後屋です。
我が家のご隠居も目やにでは苦労してます。老猫なので自分では手入れが行きとどかないようで、私が拭いてあげるのですが、かかりつけの獣医師さんに聞くと、コットンを水に浸したもので拭き、十分にふやかしてから拭くと良いそうです。ウエットティッシュは薬品とかが入っているので良くないと聞きました。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
お大事にして下さいね。

2006年3月2日 13時54分
ふうやん

ふうやん
(退会)

ウチの子も目やにや鼻ゴミ(笑)が多くて毎日拭いています。目は朝晩のときもありますよ(^^;)
私はJOYPETのウェットティッシュ(目・耳・口用)を使っています。
カピカピになってなかなか取れないときなどは、しばらくウェットティッシュをあてて、ふやかしてからふき取っています。
それでも取れないときは、綿棒を水で濡らして、間違っても目にあてないようにそーっとちょっとずつ落としています。
眠いときはおとなしくしていてくれるので、お膝抱っこのタイミングなどを狙うとやりやすいです。
毎日のことで大変ですが、なんだかんだで楽しくやっています。気分は親猫ですもんね!
お大事に...

2006年3月2日 16時08分
かすたむ

かすたむ

千葉県 女性

こんにちは
ウエットティッシュについては、アルコールなどが
含まれている事が多いので、
濡れナプキン(赤ちゃんのおしりふきなど)で
ノンアルコールの物がありますよ。

2006年3月2日 19時20分
アオリ マイカ

アオリ マイカ

愛知県 女性

越後屋さん、ふうやんさん、かすたむさん、アドバイスを有難うございました^^

眼球が無い、というのがネックで、なかなか力を入れてふき取るのがためらわれて・・・本人も、辛そうに鳴くし・・・;

色々試してみて、本人が一番受け付けてくれそうなものを、みつけます!

ありがとうございました^^

2006年3月3日 10時47分
taurapi

taurapi

岩手県 女性

うちのアトム君は、同じようにめやにがひどいです。
眼がうすくて、一応指とか反応はするので、弱視だと
おもいますが。めやにひどいです。

あんまりひどいので、動物用のウエットティッシュでぬぐったりするのですが、あまり良くないみたいです。
そのままだたと

消毒系になるので、眼とか耳とかの場合は、硬くしぼってしないといけないようです。

うちでは、まず、湯冷ましましを、コットンティッシュに含ませたのを使って、動物用のティッシュを硬くしぼっあのをつかって、またあとで柔らかなコットンティッシュ使ってます。
消毒のうすい感じです。それで大分刺激なくかつ消毒もできるので目やに減りました。
あまりやくにたたないでごめんなさい。

2006年3月3日 22時54分
アオリ マイカ

アオリ マイカ

愛知県 女性

taurapiさん、コメント有難うございます^^
目が乾いて萎縮しきってくれたら、でなくなるらしい(左目は、それで止まりました)のですが・・・

このやり方ですと、軽めの消毒も兼ねられんですね。

アドバイス、有難うございました^^

2006年3月4日 16時24分
いち子

いち子

神奈川県 女性

アオリさんvこんにちはー
うちの子もノラの時から目やにがすごかったんですが、
このコロイダルシルバーという液体を
コットンにつけて毎日拭きながらマッサージしていたら
いつのまにか治っていました。

飲み水に入れてもイイし、万能です。
ただし、お高い・・・

2006年3月4日 23時10分
アオリ マイカ

アオリ マイカ

愛知県 女性

いち子さん、コメント有難うございました。

これ、すごいですね!

お財布と相談しつつ、一度使ってみます!(笑

アドバイス、有難うございました^^

2006年3月5日 13時49分

関連する質問

眼カテゴリとは

目の病気も色々とあります。予防方法であったり、病気の前兆のようなものを聞いてみるのも良いかと思います。他にも、結膜炎などで猫に点眼をしてあげないといけない状態になった際に猫にどうすれば上手に点眼してあげられるか、などのやり方を質問する場合もこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

点眼薬のうまいさし方

6歳の猫が原因不明の結膜損傷のケガをしま...

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/07/26
締切
回答

2

片目開きにくそう

先程様子を伺ったらちょっと片目が開きにく...

らむ03614
らむ03614 - 2023/12/26
締切
回答

2

目元が気になります

現在2匹のトライアル中なんですが、1匹の...

らむ03614
らむ03614 - 2023/12/20
締切
回答

4

目薬の上手な点し方ありますか

我が家のマルくんは、顔周辺を触られるのが...

退会者
退会者 - 2023/07/31
締切
回答

3

野良の子猫の目の怪我

猫は飼った事も触れ合った事もない初心者で...

aksn
aksn - 2023/06/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る