猫に関する質問

解決 質問No.5515

つむ

つむ

新潟県 女性
回答数

2

システムトイレを使ってくれなくなり…

我が家の先住猫(9ヶ月の♂)は野良で保護されてからずっとユニ・チャームのシステムトイレを使ってきました。
砂も純正品をたっぷり入れてあげ、毎日こまめなお掃除と月1で大掃除。シートは犬用の防臭効果の高そうな物を毎日交換で問題なくトイレを使ってくれていました。

ところが2匹目をお迎えしたところ、新人猫(10ヶ月の♀)は固まる砂を使っていたので、そちらを用意しながら最終的にシステムトイレに変更しようと思っていたのですが…
先住猫がマーキングの為なのか、新入り用の固まる砂トイレを使うようになり、システムトイレでのオシッコもウンチも我慢してしまうようになり困っています。
新入りは隔離部屋にいるので、閉じ込めている間は先住猫が使えるトイレはシステム2個しかなく、昨日は昼からずっと我慢していたらしく夜中にニャーニャー鳴くのでもしかして?
と思い、試しに先住猫用に固まる砂トイレを用意してあげたらオシッコとウンチをしました。

先住猫はFIPのドライタイプかもと診断されたことがあり膀胱炎にもなったことがあるので、体調管理に気を使っていてオシッコの色や量の確認を毎日したいので出来ればシステムトイレに戻って欲しいと思っています。あとは定期的に採尿もしたいので。

システムトイレ→固まる砂トイレからまたシステムトイレに変えさせることは可能だと思いますか?
システムトイレの砂をパイン系ウッドの小さいサイズに変更したり固まる砂を中に入れてみたりしましたが効果はありませんでした。

865

ID:hNpe5/.gMh2

2019年6月24日 13時56分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

こんにちわはじめまして

猫ちゃんもいろんな性格など(体質:神経質)がいるので
2種類用意したらどうですか→いちがいにはいえませんが

あと友達に聞いた話しですが
猫はほんらい爪などでほるしゅうせいがあるので??と聞きましたm(__)m私の所も互い飼育してるので砂がすごくいります
😢エイズキャリアの子がいちよう2匹います(7と4)あと掃除も こんなアドバイスしかできなくてすいません

2019年6月25日 10時31分

ID:/0zTv2UkVFQ

つむ
つむ

猫ちゃん…お目目くりくりで可愛いですね♡
今のところ2つ並べて置いてますが、固まる砂のみになりました。システムトイレ3つあるんですがね…( ˘•ω•˘ ).。oஇ
当分2つ並べてこれからも様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

2019年6月26日 08時44分
メグミ

メグミ

茨城県 女性

柔らかい砂を知ってしまったら……

システム用の砂ってどの種類も固いですよね。
そのあたりが猫には好まれず使用拒否になりやすいのでは?

紙などの白いもので
尿に反応して色が変化しないタイプなら
色の確認ができます。

初代愛猫が腎不全で色など気にしていたので
カタピー(紙・固まるタイプ)を愛用していました。
システムトイレも問題なく
砂なしのトイレシートのみでもしてくれました。

2代目愛猫はシステムトイレを一切使わなくなり
採尿が出来ず困りましたが
トイレシートはOKだったので
採尿シートを利用して採尿しています。

猫が好む砂は
固いものより柔らかいもの
粒の大きいものより小さいもの
すーっと染み込みやすい(通過しやすい)ものだと思います。

いろいろ試して、つむさんと猫ちゃんがお互いに
納得? 妥協? できる砂を見つけてください。

2019年6月24日 16時24分

ID:XykKJQHnUU6

つむ

カタピー…そんな砂もあるのですね。採尿シートなど、猫を飼い始めて間もないので知らない事がいっぱいです。
教えて頂きありがとうございました!そちらも検討しつつ、もう少しシステムトイレの夢も頑張りつつ様子を見て決めようと思います。多分固まる砂で決まってしまうのでしょうか…( •́ฅ•̀ )

2019年6月26日 08時41分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る