猫に関する質問

締切 質問No.5524

ジジとキキのママ

ジジとキキのママ

福井県 女性
回答数

3

夜中になると

ゲージに慣れてきたと思って安心してたのですが夜中になると鳴いてゲージ内で暴れます。私たちが来るとおとなしくなり目つぶって知らん顔(笑)
まあ、きて4日か5日ですがみなさんこんな感じなんですか?
できたら夜は寝てほしいけど無理な話なのかな…

637

ID:GFn029XjZ6g

2019年6月26日 23時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこざ

ねこざ

茨城県 女性

猫は賢いです

鳴けば来てくれると学習したのでしょうね。
その様子だと寂しくて鳴いてるのだと思います。 
うるさいけど、夜は鳴いても無視しましょう。
様子を見に行ってはいけません。そのうち無駄とわかり鳴かなくなります。

2019年6月27日 06時36分

ID:03pRzSMGjHw

ジジとキキのママ
ジジとキキのママ

おはようございます✨
ありがとうございます✨
寝不足なんで耳栓でもしてひたすら無視します。

2019年6月27日 06時40分
モレイ

モレイ

神奈川県 女性

タオルを掛けて

こんにちは。ケージに夜だけタオルか何か布を掛けて暗くしてあげると、落ち着くと聞きました。
もう実行されてるかもしれませんが、もしやってなければ試してみてはいかがでしょうか?

2019年6月27日 09時00分

ID:1nTEltdu5jg

ジジとキキのママ

コメントありがとうございます✨
やってるんですが夜はやっぱりおちつかないみたいで…

2019年6月27日 09時10分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

もともと夜行性です

人の生活に合わせて寝るようになるのは、1~2か月先です。

元々が夜行性なのですから、しばらくは仕方ないと思って諦めてください。

2019年6月27日 11時25分

ID:jdGn2mkX3nA

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る