猫に関する質問

解決 質問No.5585

バロンの恩返し

バロンの恩返し
(退会)

回答数

3

ペットショップ検討中

私の母が、こ育て終わり今1人で暮らしています。
抜け殻のようで元気がないので、猫プレゼントしようと思いました!昔から猫が大好きで飼いたいと言ってたので、サークルなど色々揃えて、猫ちゃんお迎えするだけだったのですが、里親さんの条件合わないので断念しました…子猫じゃなくある程度大きな猫ちゃんなら母親1人でも大丈夫かなぁと思ってたんですが、なのでペットショップに行ったら、ある程度大きくなってる猫ちゃんいるかあちこちみているんですが、都合よく行きませんでした…
ある程度、大きくなるまで私の家で育てるか、子猫のまま母親にプレゼントするか迷います。何かいいアドバイスないでしょうか?
母親のお友達も近くにいて、私も車で一時間くらいの距離に住んでます

1206

ID:3UqOdPTi/vU

2019年7月16日 13時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

サプライズ?

「プレゼント」と、言う言葉に、お母様本人の意思が見えてこないので、意図がきちんと伝わらず、里親募集の条件が合わないのだと思います。

譲渡会などにお母様同伴で行き、ご本人が選んだ猫を娘さんが後見人になるなど、対面で譲渡主さんとお話をすれば話は違ってくるのではないでしょうか。

実際に飼う方の実態が見えないと、里親募集もブリーダーも難しいと思いますよ。

ペットショップから子猫をお迎えするならば、懐いてきた頃にお母様にバトンタッチでは猫がかわいそうなので、最初からお母様にお任せすべきです。

どこのショップも、犬猫は飽和状態と思います。
見るだけでなく、月齢が進んだ猫をさがしている事を伝えれば系列店など探してくれる場合もあるのでは?。

2019年7月16日 15時05分

ID:ER4GO6NrNmo

バロンの恩返し
バロンの恩返し(退会)

回答ありがとうございます。
確かに色んな方がいるので、プレゼントって言う言葉が嫌だったそうなので
ペットショップで、飼う事にしました
早く母親の喜ぶ顔が見たいので

2019年7月16日 22時22分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

シミュレーション

質問のポイントが「子猫のまま母親に渡す」のか「ある程度自分が育ててから渡す」だとして。
お母さんが一から育てる方がよろしいのではないでしょうか。
お母さんがお仕事をしていなくて、一日在宅なら・・です。
ある程度の大きさの子を探すなら、地元の保健所や愛護センター(名称は違えど、です)で一般譲渡していませんか?
(大人の猫でも人懐っこい子は多いですし、大人だから懐かないというのは嘘です)

お母さんがお一人暮らしと仮定して、入院や万が一の際にバロンの恩返しさんが引き取れますか?
それが10年、12年後だとしても、バロンの恩返しさんの生活環境が引き取れる環境なのでしょうか。
10才、12才となると猫のシニアです。
何かしらの病気が出てきても不思議ではありません。
そんな子を引き取って、お母さんの代わりにお世話は可能ですか?
お住まいが賃貸だったり、バロンの恩返しさんがお仕事をしていれば
時間的に介護の必要な猫のお世話や通院ができる状態なのか…。
大人の猫、子猫というよりも
いろいろとシミュレーションをすることをお薦めします(^^)

2019年7月16日 15時00分

ID:PDLhlitlhcs

バロンの恩返し
バロンの恩返し(退会)

回答ありがとうございます?
母親がはまだ50代なので、その辺は心配いらないと思います!
20年後私が生きてる保証もないので…
幸いにも、母の近所で猫を飼ってるので、その方にも事情話して協力してもらえます。きちんと私なりではありますが、母親と猫が一緒に暮らして元気で暮らせるように、サポートしていきます。田舎の家で広すぎなので、子猫の場合迷子にならないか不安なので
出来れば、ある程度大人の猫が欲しいのです

2019年7月16日 22時17分
たま姫

たま姫

大分県 女性

最後には

厳しい言い方をしてしまうかもしれませんが、もう少しペットを飼う。という事をよく考えて飼った方がいいと思います。

まず、ペットを飼う。という事は大きい小さいに限らず人間と同じ『生き物』ですから飼育するにはお金が掛かって来ます。そして餌代とか、病気をしたら病院代も掛かって来ます。
そして、猫は、大体20年近くは、今は生きますスレ主様のお母様がおいくつかは、存じませんがこの先お母様が面倒見られなくなった時、誰が面倒をみるか。猫をどうするか、話した事はありますか?

スレ主様のお母様が以前猫を飼いたいと思っていたとしても今はその時といろんな事が変わっているかもしれないわけですから、

サプライズで喜ばせてあげたい気持ちは、わかりますが、育てる覚悟が出来ていないのに

ある日突然

サプライズ!と云って猫をプレゼントされてもお母様は、困るかもしれません。

将来は、皆さんで猫を飼うと覚悟があるならもう少し慎重に考えるべきだと思います。

2019年7月16日 20時55分

ID:eiZs7Fsqx56

バロンの恩返し
バロンの恩返し(退会)

回答ありがとうございます!
私の母親はまだ50代です。
20年後先に私が生きてる保証もないので…
幸いにも、主人の会社を手伝っているので、人より金銭的余裕があるので、猫のご飯代や病院にはお金をかける事ができますし、母親の介護もそれなりにサポート出来ます!
まだ母親は元気ですが。
無責任に猫が欲しいとか全くないので安心してください
私は自分の母親が今まで苦労してきたので、ずーっと欲しがってた猫をプレゼントしてあげたいと思っただけです。

2019年7月16日 22時35分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る