猫に関する質問

締切 質問No.5606

キノコマン

キノコマン

群馬県 女性
回答数

2

見分け方を教えてください

約4ヶ月の子猫を2匹保護したのですが よくレスリングのようなことをしています。
今のところ 強く 噛んだり 引っ掻くというのは ないのか出血する というのはありません
出血するような 状態になる前には止めたいのですが じゃれ合いと 喧嘩の見分け方が分からず どのような状態になったら止めに入ればいいのかが分かりません
止めに入るタイミング、止め方を教えてください

1275

ID:m0N0pd6eESU

2019年7月24日 19時09分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

大丈夫

両方仔猫なら出血するほどのケンカにはならないです。
私も3匹の仔猫を保護したことありますが、これくらい噛むと痛いのかとかひっかいたらダメなのかと遊びながら学んでいくので人が間に入るのはよくないと思います。
うなったり大きな悲鳴をあげたり虐められているほうがいつも同じだったりしたらストレスになるので引き離して隔離した方がいいです。
猫の本気のケンカはまずにらみ合ってうなり合いから始まるので…やりあっているときに止めに入ると人の方が怪我を負います。
そういうときは大きな物音をたてたり、もみ合っているところに霧吹きしたりして気をそらせさせて直接手は出さない方がいいです。

2019年7月25日 09時07分

ID:ddiVfD/Cfk2

キノコマン
キノコマン

ありがとうございます
参考にさせていただきます!

2019年7月25日 11時05分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

多少血が出ても平気です

取っ組み合いの最中に爪が引っかかったりするのはよくあることなので、少々のことはほっといてください。
子猫同士のじゃれ合いは、見慣れた人でないとオロオロするくらい激しくやることがあります。
毛が散ったりとかね。
大袈裟な子はちょっと噛まれたり組み敷かれたりするとぎゃーぎゃー言いますし(笑)

本当にヤバければ、先の方もおっしゃる通り唸り声が変わります。
そうなったら絶対手は出さず、ブランケットなどでどちらかの視界を遮り、霧吹きなどで水を掛ける。
それでダメなら足で蹴ったりして引き離すこと。
軽くやるくらいなら何ともありませんから、心配しないでください。
手を出すといくら慣れて懐いている子でも噛んできますので絶対やらないでください。

あと、お気に入りのおもちゃを見つけて咥えている時もケンカの時のような低い唸り声を出します。
取るなよ!!という威嚇なので、それもほっといてOK。

賑やかでしょうが、生温か~く見守ってあげてくださいね。

2019年7月25日 11時46分

ID:jdGn2mkX3nA

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る