猫に関する質問

締切 質問No.5607

しょう大好き

しょう大好き

埼玉県 女性
回答数

1

もうすぐ4か月の雄猫ちゃんの威嚇と食事

子猫は保護してからもしばらくは怖がっていたようです。保護主さんのお宅は大勢の猫ちゃんがいます。大人しい女の子といつも寝ていたようです。ようやく人に慣れてきたので、お見合いをして男の子を飼うのは初めてでしたが、引き取ることになりました。
そして昨日我が家に迎えましたが、キャリーバッグから出たらリビングのテレビの下へ隠れて全然出てきません。
初めはリビングと洗面所だけを開放するつもりでしたが、普段全部のドアを開けているので、あまり出入りしない部屋のドアを今日少し開けっぱなしにしてしまい、その部屋に入ってしまいました。ご飯は食べてくれず、チュールだけは食べています。ご飯は保護主さんから貰ったゼリー仕立てのマグロをカリカリと混ぜて置いたのですが…
食欲は旺盛な子らしいのに心配です。心配で探すと場所を移動してしまいます。
他の方の質問での回答をみたら、なるべく人に慣れるように猫ちゃんのいるエリアを狭くした方が良いというのを見ました。
リビングは寝る時以外は私がずっと居る場所なので、猫ちゃんは出てこられなくてストレスを感じてしまったのかなと思い、あまり覗かずに猫ちゃんが自発的に出てくるのを待つしかないのかなと考えたりしています。
猫ちゃんが少しでも楽しく暮らせるようにしたいので、お知恵をお貸しください。
私は一人暮らしで、間取りは2LDKです。今は寝室だけ閉めています。
長々済みません。

713

ID:kiFf2He71lU

2019年7月26日 20時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ケージから始めるのが良いのですよ

保護主さんからのアドバイスは無かったですか?
猫は家に慣れる人に慣れる・・・・から始める方がうまく行きますよ。
変なところに粗相をしてもお互いが気まずいからです。

一からやり直してみませんか?

2019年7月26日 22時15分

ID:FGAc2466I8w

しょう大好き
しょう大好き

早速の回答ありがとうございます。
保護主さんにケージは無くても大丈夫と言われたのですが、やはりあった方が良いのですね。ケージは買わなくてはいけないですか?ケージを準備するまで、リビングだけにした方が良いのでしょうか?今はトイレは洗面所のところにありますが、トイレもリビングに移動させるべきですか?
一度覚えたところを変えると戸惑いませんか?
今後のことを考えて早く変えてあげた方が良いのか?悩んでしまいます。
昨日も今日も今の時間になると鳴き続けます。マンションなので心配です。

2019年7月26日 22時59分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る