猫に関する質問

解決 質問No.5715

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

2

6歳の猫はシニアフードですか

6歳の猫が2匹います。

だんだん寝ている時間が多くなり、餌もまだ普通の成猫の餌を与えています。
最近餌が合わないのか、頻繁ではないのですが、食べていて途中で首を振りながら、口をあげて餌を床に落としてしまうことがあります。
そろそろ餌が成ねこ用では合わないのでしょうか。
餌のパッケージには1歳から6歳用と書いてあるので、まだいいかなと思って与えていました。
ピュリナに全年齢用のがあるので、それを与えたこともあるのですが、食感が嫌なのか、食べません。

シニア用の餌を飼えるのは何歳くらいがいいのでしょうか。

564

ID:3fNxlA/H0sA

2019年9月9日 12時36分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

一般的に云われているのは

犬とか猫が一般的にシニアとか高齢猫と呼ばれるようになるのは、7歳頃の事を云うことが多いと思いますが、

まず、食べる量が明らかに違いすぎる場合は、いつもドライフードをあげているなら、味付きの良いウェットタイプの餌を一度与えてみて、それでも食欲が戻らないのであれば、動物病院で診てもらったり餌の切り替えの相談をしたほうがいいと思います。

まだ少し高齢猫というには早い年齢ではあると思いますが、若いという年齢でもないと思いますし、少しずつ体調に変化が起き始めたりする頃かな。と思いますので、まずは、病院で診てもらった方が安心だと思います。

2019年9月9日 13時15分

ID:kdYfDpq5ub6

ノリピー
ノリピー

いつも暑い時期は、かなり食欲が落ちます。
ただ、同じ食欲が落ちるでも、こぼすことはありませんでした。

まだ今の段階食べるときいつもではなく、たまになのですが、落とすことがあります。ウエットは大好きで完食します。

7月の終わりごろに、ワクチンうちに行ったのですが、そのころはまだ餌を落とすことはなく、8月ごろから、たまに餌を落とすことが出てきたのです。ワクチンのときに、年が年だから、そろそろ血液検査受けることを進めるが、どうしますかと聞かれ、主人は断りました。
今は、インドア以外は猫の好き嫌いが最近激しくて食べないので、インドアなら食べるのです。シニアにもインドアあるのでしょうか。

2019年9月9日 17時00分
たま姫

たま姫

大分県 女性

もちろんあります

もちろんシニア猫のインドア用の餌はあります。

インドア用の餌を食べるならインドア用の餌で暫く様子をみてみてもいいと思います。

ただ、餌を急にこぼすようになった理由ははっきりとした事はわかりませんが、考えられる事は

餌に飽きて来て遊びながら食べている。とか飼い主の気を引こうとしている。とかもあると思います。

あと、餌の与え方を少し変えてみてドライフードに少しウェットを加えてみたり猫用の粉ミルクでもドライフードにミルクの粉をふりかけて与えたり出来るのもありますから、簡単にアレンジできる方法で餌を与えてみてもいいと思います。

それと、病院での検査は早く受けておけば早期発見になりますから、出来るだけ早いうちに受けておいた方がいいと思います。

2019年9月9日 17時50分

ID:kdYfDpq5ub6

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る