猫に関する質問

締切 質問No.5749

nabegon

nabegon

東京都 女性
回答数

2

旅行から帰ってきたら…

初めて投稿します。
7月初旬に生後2ヶ月のメス猫を保護し、家族に迎えました。先住猫は2匹います。
先週、1週間旅行に行ってて、留守中は実家の両親が来て面倒をみてました。
帰宅後、まるで初めて見た人のように逃げるようになりました。
特に主人が怖いようで、旅行前は甘えてたのにまるで別猫のようになってました。5日たった今でも逃げ回っており、隠れていて同じ部屋にも居ません。
まさか、こんな状況になるとは想像もしてなかったので、ショックです。
同じような経験がある方、いらっしゃいましたらご助言いただければと思います。

我が家の猫は3匹とも覚めていて、甘える猫は居ませんが、ここまで逃げる子は居なかったので戸惑ってます。

どうぞよろしくお願いします。

1746

ID:fEOqrIqx6y6

2019年9月23日 09時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

そんなもんです

知らない臭いをつけて帰って来たのだから、余計警戒するでしょうね。
一から関係をまた築いていくしかないです。

うちも10日間留守にしたことがあり、その間知人にまいにちご飯とトイレ掃除などをたのんでましたが、帰ったら赤の他人認定されて元に戻るまで2週間くらいかな?かかりましたよ。

そんなもんです

2019年9月23日 16時50分

ID:53fGkO/.Uro

nabegon
nabegon

やはり忘れられてしまうこともあるんですね。
新入りの1匹だけが、臆病者になってしまいました。
同じようなご経験があるとの事で少し安心しました。
長い目で一から関係を築いていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

2019年9月23日 17時51分
ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

娘がそうです

6年前に3か月の猫2匹を引き取りました。

娘は当時大学生で、2匹とも娘になついていました。
ところが、3年前に就職先が家から遠いとのことで、家を出ました。と言っても、大阪から兵庫県に引っ越しして、電車で30分のところにいます。
こちらの病院に通っているため、約2か月に1度帰ってくるのですが、最初はお盆や正月に1週間ほどと、2か月に1度の病院でしょっちゅう帰ってきていたので、猫も忘れていなかったのですが、会社が忙しいのか、最近はお盆正月も帰ってこず、病院も最初のころは土曜日に来て止まって日曜に帰っていたのが、最近はとんぼ返り。なかなか来ないので、娘が来ても知らんぷり。最初こそ娘が帰ってきたら喜んでたのに、寝ているのに邪魔という感じです。

娘はそっけないと言って、悲しそうです。でも、私(猫アレルギーがでてしまった)、娘、長男みんな家に来るとくしゃみの連発。なので、長男は関東にいて結婚しているので、うちには寄り付きません。くしゃみが出るからと。娘もくしゃみが出るので、最近は止まらずに病院が終わって昼食食べて、その間猫を触ったり遊ぼうとするのですが、全く無視。かわいそうになってきます。

もう1匹は最初から人間嫌い。誰が来ようとにげます。でも、娘と私にだけはなついていて、主人は近くを通っただけで逃げます。

男の人が嫌いみたいで、主人はまだ毎日いるからいいものの、長男が泊まろうものならどこかに隠れて夜まで出てきません。猫のいる部屋に来るとなおさら出てきません。

今主人は主人を嫌っている猫を、なついてもらために、撫でていますが、最近前なら撫でようとしたら逃げてたのが、最近は逃げなくなり、勝手に触ればという感じで触らせています。

やはり根気よく、ご主人様もう一度最初に猫が来たように、接するしか仕方ないと思います。
長くかかると思いますが、6年目でやっと主人嫌い猫が逃げなくなったので、気長に接してください。
もう1匹は来た時からフレンドリーで、人間大好きで、いくらでも触ってほしいときます。
時間かかるかもしれないけど、頑張ってください。

2019年9月28日 20時27分

ID:3fNxlA/H0sA

nabegon

ノリピー様、ありがとうございます。
我が家の雌猫も男の人が苦手みたいで、主人が通るだけで逃げます。(T-T)

触る事はできますが、かなりの頻度でシャーをやられてます。
私よりマメでハンモックを作ってあげたり、色々見えないところでお世話してますが、知らないですもんね(^^)

ノリピー様のご主人のように、いつか触らせてくれるようになるといいです!

3匹居ますが、みんな人間より猫が好きで、来客の際は隠れて、帰るまでご飯も食べず、トイレも行かず、こちらが心配になるほど臆病です。

ノリピーさんの猫は人間好きな子が居てうらやましい〜

うちは留守番が多くて、平日は12時間以上猫たちで過ごしてるので、懐かないのかな?とか勝手に思ってます。

アドバイス頂きましてありがとうございました!

2019年9月29日 09時32分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る