猫に関する質問

締切 質問No.5774

じれん

じれん

神奈川県 女性
回答数

2

猫が急に怯えてベットのしたから出てきません

部屋のドアを家族で修理中に猫も一緒に修理場所を見ていました。挟まれる危険もあり、抱っこしてこっちにいてねと話しかけました。
そのうちに家族が修理の事で少し大きな声で言い合いになり、気づいたらその頃から姿がなかったとおまいます。
ベットの奥の隅の方に行きでてきません。
チュールをあげてみました。段々と近づき舐めてくれましたが姿勢を低くして走り今度はソファー下からベットの奥に入ってしまい怯えています、
家族の言い合いがショックだったのょうか?

4052

ID:5nBZ7Z6ywnA

2019年10月6日 16時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

同じ質問は終了しませんか

ショックと言うよりは、恐怖でしょうね。
たまにあるケースは、車の中で人間が言い合いをすると、車と言う空間を怖いものと認識して、嫌がるようになってしまうなど。

成猫ですから、一日程度籠城しても健康を損なう迄には至らないでしょう。(投薬が必要な持病がある等は別として。)
家族が寝静まれば出てくると思いますよ。

これを機会に、猫が近くにいる時に大きな声を出さないようにご家族と話し合ってみたらどうですか?。
大半の猫は大きな声は嫌いですよ。

2019年10月6日 21時50分

ID:tGggg5l/bnQ

ら

広島県 女性

こんにちわ


神経質の猫ちゃんもいるみたいですよ
この写真もけっこう神経質の猫です
たまに⊆こまることもあります

なんにちもご飯を食べなかったらこまりますけどね
おなかがすいたら?でてくるとおもいますよ

参考になるかどうかわかりませんが


2019年10月6日 17時32分

ID:DItl8KF7z8k

じれん

じれん

神奈川県 女性

ありがとうございました

早速 お返事ありがとうございました
暖かいお言葉に少し元気をもらいました
心配ですが様子を見てみたいと思います

2019年10月6日 17時38分

ID:5nBZ7Z6ywnA

じれん

じれん

神奈川県 女性

落ち着いてきました

やはり 家族が落ち着いてきましたら、ベットの下から出てきてくれました。
やっと落ち着いて安心した表情で寝てました。いま もう一匹の猫ちゃんと毛づくろいまでしだしご飯も食べ始めお水も飲みトイレへも行き遊び出しました。安心しました。これから気をつけて行きたいと反省しました。
アドバイスありがとうがざいました。

2019年10月7日 00時09分

ID:5nBZ7Z6ywnA

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
解決
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る