猫に関する質問

解決 質問No.5786

fumie1

fumie1

神奈川県 女性
回答数

1

トイレ以外でオシッコ

1歳半の女の子です、発情する前に避妊手術済んでいます。5歳の去勢済の男の子と4歳の避妊済の女の子と暮らしています。
夏過ぎから時々、夫の毛布や布団にオシッコをするようになりました。私や娘の物にはオシッコする事はありません。今も洗濯して畳んだ夫のパジャマにオシッコをして、ホリホリしていたので気が付き捨てました。
夫と仲が悪いとかはありません。
4月に水腎症になりましたが良くなり、定期的に通院していますが心配ないとの事です。食欲もあり元気ですし、大きなお兄ちゃん猫にも負けないやんちゃぶりで、ストレスも無いと思いますが… どうしたんでしょうか⁉️

359

ID:jH3wm3Vjz9g

2019年10月13日 19時08分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

膀胱炎は?

こちらのQ&Aでよくトイレ以外で粗相をするが、どうしたら?というのを見かけます。

トイレ以外の粗相する場合は、まず病院へ行って膀胱炎の検査をしてもらった方がよいです。
その可能性を潰してから質問された方が、いろいろ意見が聞けると思いますよ。
可能性はないと思う、ではなく。

まずは病院へ行かれて検査してみてください。

2019年10月15日 11時18分

ID:IhKnPGXzSEk

fumie1
fumie1

ご回答いただいてありがとうございます。
まずは病院に行ってみます。

2019年10月15日 14時07分

関連する質問

関連する質問はありません

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る