猫に関する質問

解決 質問No.5805

モカまま

モカまま

埼玉県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

耳の脱毛について。

昨日の画像を変更したくて再度投稿致しました。8歳の男の子MIXの事で質問です。先週末から台風だったり仕事の関係で1週間ほど長電話を毎日していました。先日の金曜日の夜にご飯をあげて食べ終えた頃に私は出掛けて朝方に帰宅したのですが、その時に1度だけ嘔吐しました。元気がありませんでした。ご飯だよって朝は起こしてくれて完食もしてくれています。それでも元気がなくコタツの中の隅で3時間ほど寝ていて出てきた時には耳が脱毛していました。朝は脱毛していませんでした。先程は飛び跳ねて遊んで居たので元気は出たように見えました。1歳の時に淋しさからストレスで下痢になり前足の毛をむしってしまい脱毛した事があります。普段から電話中や出掛けた後は淋しがっているので、たくさん遊んでたくさん撫でてあげたりして今まで過ごしていました。1歳の時とは違い今回は触ると嫌がっているのか痛がっているのか脱毛箇所だけ触らせてくれません。掻いてる様子はありません。火傷したのかなとも思いましたがコタツも温度設定を1番低くしていて隅で丸くなり寝ていたので火傷ではなく皮膚病なのかな?とも思いました。今まで皮膚病にかかった事はありません。明日はかかりつけや近くの病院がお休みなので不安で質問させていただきました。5歳と3歳の子もいるので確認したところこの子達に脱毛は今のところありません。月曜日には病院に行くのですが、私に今できる事は何かあるでしょうか?文章が読みづらく長くなってしまい申し訳ありません。画像矢印の所が脱毛している所です。

487

ID:YdnkwZ02xuc

2019年10月20日 09時07分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

心配はわかるのですが

仮に皮膚病の類だとしても、一晩で劇的に悪化する事はないので、症状に合うか合わないかわからない対処をするより、病院に行くまでそのままが良いと思います。

2019年10月20日 10時07分

ID:Gp.7dEdW0JA

モカまま
モカまま

回答ありがとうございます?✨明日には病院に行くので、それまで様子見てみます!

2019年10月20日 14時13分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
締切
回答

3

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る