猫に関する質問

解決 質問No.5855

つむ

つむ

新潟県 女性
回答数

2

遊んで鳴きが止まりません…

我が家にいる2匹の猫のうち、雌(避妊済)1歳3ヶ月の猫ちゃんが最近鳴きやまず困っています。
食事は置き餌が出来ないので1日4回+おやつと分けてあげていますが、運動量も多いので多めにあげているので餌については満足してくれていると思います。
その変わり遊びに関して激しく、遊んで欲しくて鳴きますが、相手をしないと電気コードを最近噛んでイタズラしてしまいます。

朝6時半に10分、9時に5分、日中は仕事なのでお留守番してもらい、20時に5分、21時に10分、23時に10分ずつ、ネズミオモチャで狩りごっこしたり1階から2階まで追いかけっこしたり全力で遊んでいます。
その他、もう1匹の猫とも追いかけっこしたり取っ組み合いしたりも1日2~3回しています。
ちなみに我が家は戸建て2階建てで、トイレ、風呂場以外はいつでもフリーで遊び回れるようにしています。お留守番の時もケージに入れずフリーですが、留守番中は監視カメラを見ている限り大人しく寝ているようです。

上記の時間でも遊び足りないらしく、遊んでくれ鳴きが止みません。
もう少し大人になったら落ち着くのでしょうか?
キジトラは野性的とも聞くので、猫的に遊ぶのが好きなのかな?とは思いますが遊び過ぎて心配にもなります。
皆さんの猫もこれくらい普通に遊ぶのでしょうか?
私の周りで猫を飼っている方がいないもので…( •́ฅ•̀ )

質問している猫ちゃんは10ヶ月の頃保護団体から譲り受けた猫ちゃんで9ヶ月頃に避妊手術しています。我が家にきた頃は全然鳴かないコだったのが最近物凄く鳴くようになってしまいました。
あと、ひとり遊び用オモチャをいくつか与えましたが遊んではくれませんでした…。

2176

ID:BlGmSpFYcgw

2019年11月10日 09時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

おはようございます

キジトラは飼いやすいと聞きました
でも白が入ったきじは私の家でもけんか?いじめたりしてます
三毛はきがつよいとかいいますけど?
黒は誰でもフレンドリーとか聞きました(猫によりますけど)→あくまでも参考にして下さい(黒猫は)
獣医さんに聞いたことがありましたが?猫は鳴くのが仕事よといわれたことがあります?あとは噛むのも猫のしゅうせいよ
と言われました?
この写真の子もよく泣きます?困ることもありますけど
すぐに泣き止みますけど
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひにちと?お時間がかかるかもしれませんが
そのうちあまりなかなくなりますよ?
きながにまつしかないですよ

参考になるかどうかわかりませんが

文章がながくなってすいません

2019年11月10日 09時57分

ID:7EA40jxAr5c

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

一回の遊び時間を長くしてみては?

タイトルの通りなんですが、猫が飽きるまでか、これ以上は疲れてしまうだろうと思うくらい遊んでみてはどうでしょう?

猫の満足度が足りないのかもしれないですね。

人間的の幼児に置き換えると理解しやすいかも。

2019年11月10日 10時18分

ID:1nzMPusQxus

つむ

回答ありがとうございます。
1度満足するまで遊んであげたら息が上がりすぎて口呼吸する程になってしまい、動物病院で相談したら10分位目安でひとまず休憩させては?
と、言われてからそれを目安にしていたのですが…
やはり遊び足りないのですかね?

今まではそんなに催促鳴きしなかったのが先週辺りからいきなり酷くなったのでちょっと質問させて頂きました。

様子を見ながらもう少しだけ遊ばせてみようと思います。

2019年11月10日 11時13分
つむ

つむ

新潟県 女性

質問主です。

ご相談させていただきましたが、一時的なものだったのか今日はいつも通りの夜のようです。
あまり鳴いて要求するコではなかったので心配でしたが、とりあえず大丈夫そうなので回答を締め切らせていただきます。
ご回答いただいたお二人方ありがとうございました。

2019年11月10日 21時37分

ID:BlGmSpFYcgw

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る