猫に関する質問

締切 質問No.5869

サンソ

サンソ

福岡県 男性
回答数

1

羽毛布団への粗相

メスの6ヶ月の子猫二匹を迎え入れて1ヶ月たち問題なくトイレで排泄してたのですが寒くなり羽毛布団を使用しはじめて毎回ではないんですが布団や毛布の上で尿をするようになってしまいました。トイレの数を増やしたりしましたが効果なく布団を掻く動作をしだしたらトイレに連れていきますが排泄することなくトイレから出て来てます。目を離した隙に布団でするので二匹のどちらがしてるのかも不明です。何か良い対策があれば教えてください。

647

ID:9XWYpVM0eJo

2019年11月15日 07時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

羽毛布団が原因

ども。

猫を飼ってて羽毛布団を使うと、布団へのオシッコはデフォルトのようなもの。

我が家も先代の猫達は羽毛布団には必ずといっていいほどやられました。

選択肢は
①羽毛布団を止める
②防水布団カバーにして染み込むのを防ぐ
③寝室に入れない

こんなもんです。

現在、家内が羽毛布団を使ってますが、今いる四匹は粗相がありません。
先代の猫達に何十回もオシッコをされる度に洗濯してたので羽毛の匂いがないからかもしれません。

ただし、歳をとってから粗相する猫もいますので、もしオシッコされたらその時点で羽毛布団を止める予定です。
羽毛の匂いなのか感触なのかわかりませんが、羽毛が猫を興奮させたり、本能を刺激して匂いつけさせるのだと思います。

あと、布団でオシッコをすることに目覚めたのなら、寝室に入れないなど習慣を変えるなど試されてはいかがでしょうか。

2019年11月15日 17時36分

ID:LVvAWMBoCp6

サンソ
サンソ

アドバイスありがとうございます。アパート暮らしで寝室別という事ができないので防水カバーから試してみます。それでもどうにもならなければ布団変えます。ありがとうございました!

2019年11月15日 20時40分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る