猫に関する質問

解決 質問No.5884

クシロ

クシロ

群馬県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

首のしこり

はじめて質問させて頂きます。
オス猫、2歳で去勢済みです。
2週間前ぐらいに野良猫とケンカして右の顔をケガして帰ってきました。右鼻の穴付近に深めのキズがあり病院に連れて行ったところ、消毒してもらい化膿止めを5日分もらい安心していたのですが、ケガして10日目ぐらいの時に右首にしこりがある事に気づきました。大きさは1センチ程。触っても痛がらず食欲もあるのですが心配で病院に電話で聞いてみたところ、ケガした近くのリンパが腫れてるだけ。10日程様子見てまだあるようなら連れて来て下さいとの事でした。
しこりは自然に治るものなのでしょうか?
しこり=ガンと考えてしまって不安です。
それから3日経ったのですが何だか大きくなってるようで心配で…ご飯も喉が圧迫されてるのか、たまに詰まらせる感じで食べています。
同じ様な経験をされている方、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
どうか宜しくお願い致します。

513

ID:YkF9vG6Y0so

2019年11月21日 09時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

病院で検査するしか

スレ主さんが、首の異常に気付き病院に電話して獣医師の先生が、首のリンパが腫れているだけ。と仰られているのなら、まずは獣医師の先生の指示に従うのが一番良い方法だと思います。

ここで、患部の写真をみても正しい判断は出来ないからです。

どうしても不安なら別の動物病院で診察してもらってもいいと思います。

必要なら病片を採って検査したりもしてくれると思います。

ただ、今までの経過をみている動物病院の先生は、一度診察したうえでそのような指示をしているわけですから、的外れな事を云ってるわけではないと思いますし、次回の診察で気になる事があるなら別の治療や処置をしてくれると思います。

新たな病院に行くとなると紹介状やカルテがない限り、最初から診察する事になりますから重複受診となって診察代が余分に掛かってしまうことになります。

それでも別の病院で・・・とお考えなら別の病院で診察してもらうほうがいいと思います。

2019年11月21日 11時28分

ID:kdYfDpq5ub6

クシロ
クシロ

回答ありがとうございます。

たま姫さんの言う通りですね!
的外れな事は言ってないですよね。
ガンで手遅れに…とか考えてしまって獣医さんを信じきれてなかったです。
申し訳ない…
腫れは大きくなってきて心配ですが、指示通り様子見て来週、病院に連れて行きたいと思います。
ありがとうございました!

2019年11月22日 04時44分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る