猫に関する質問

締切 質問No.5963

mu_boo

mu_boo

東京都 女性
回答数

1

布での粗相

4ヶ月の仔猫です。
おしっこはトイレでしてくれるのですが、うんちはソファーの下のカーペットが定位置になってしまいました。
洗っても、カーペットに臭いがついているのか改善はなく…。

上に覆いがあるほうが安心するのかと思い、屋根付きのトイレも用意したこと。
ソファーの下には入れないようにしたこと。
以上を試しましたが、1度はトイレでうんちをしたものの、それが続きません。今朝は布製のトートバックの上で粗相してしまいました。

おそらく、布の感触がすきなのかな?と予想されますが、そんな子にとって感触が似ているトイレ砂があればおしえてください。

いろいろな砂を用意して、トイレを増殖したいと思っています。
また、ほかにもなにかいい方法があればお知らせください。

ちなみに、今は木製猫砂(大粒タイプ)を使用しています。
砂状のものは、試そうと思っています。
猫の多頭飼いではありませんが、先住の犬がいます。今は一緒に寝るほど仲良しになりました。

アドバイスよろしくおねがいします。

475

ID:M/my4rjGK1k

2020年1月5日 12時29分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

デッキ下の猫

デッキ下の猫

福岡県 男性

仔猫に木製チップは相性悪いです。

たぶん、デオトイレの初期セット木製チップを使われていると思いますが、仔猫との相性は良くないです。
家にいた仔猫たちは、下敷きマット+木製チップタイプのトイレを選択しません。

木製チップは明らかに硬いので、「LIONの緑の包装パルプタイプ7L、お茶で臭いを取る砂」を木製チップと入れ替えたところ、仔猫がそのトイレを使ってくれるようになりました。

しかし衛生面が良くないので、「LIONの黄色い包装5L、ガッチリ固める、帰宅後までず~と消臭」のほぼ砂状態で固まるとコンクリみたいになり、結果経済的にも有利なフィルター無、トイレを追加したところ、仔猫たちはこちらのトイレを使うようになり、ずっと安定してます。
大きい方をする時にも深堀が出来ていい感じです。
猫は柔らかい場所でトイレをするので、この砂タイプがお勧めです。

私からの提案です。
1.粗相をしたカーペットに唐辛子若しくは柑橘系の物をおいて仔猫を本来のトイレ誘導する。
 (うちの仔は剥かない状態のバナナの皮の臭いが、大嫌いでしかめっ面で逃げ出します。初見でそのまま与えると玩具と思って遊びだすので、しっかり臭いを認識させてから与えてください。反応が薄ければ、パイナップル、レモン、グレープフルーツの方が効果あります。)

2.新しいトイレケースが下敷き尿フィルターなしのタイプに変更してください。

3.新しい砂の上に仔猫のうんちを置いてあげてください。

頑張ってください。

2020年1月6日 00時41分

ID:k9hZcUj0fUY

mu_boo
mu_boo

ありがとうございます。

早速、LIONの砂用意してみました。
おしっこはするものの、やはりうんちは布がいいようです?
場所を変えたり色々試してみます。

柑橘系のアロマオイルも早速試してます!

2020年1月8日 10時04分

関連する質問

関連する質問はありません

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る