猫に関する質問

締切 質問No.6008

とらじろうさん

とらじろうさん
(退会)

回答数

0

ペットサポートのPS保険

お迎え一週間になる推定3ヶ月の保護猫に加え

はじめまして
先住猫、推定3ヶ月の雄の保護猫を、譲っていただき一週間になります。

この子は三週間ほど前に、保護されていたお宅で飼われている猫に強く噛まれ、おうちから飛び出してしまって、数日後足がパンパンに腫れているところを保護され病院で治療された、そうです。譲渡主さんは、おばあさまで五匹の猫がいて、外出も自由にさせていたようで(^^;
噛まれた際も外に飛びだせた、ようです。


病院でエイズと白血病の検査をしてもらったときに、出来れば同じくらいの子猫と一緒にかったほうがいいと言われました。一緒に育てば噛んだらいたいと分かるからしなくなるし、一緒に遊ぶ、などの理由でした。
早いほうがいいのかと思い、早速おととい、愛護センターの猫3ヶ月の雄、をトライアルでお迎えしました。

距離をとりつつ、別部屋で過ごすことが多く、たまに先住と新入り猫が会うとシャーシャー言い合って、にらみあっています。まあ、まだまたこんなものかな、と思っています。



新入り猫はケージからでると、人の足や手を噛んできます。そしてうんちをやたら砂いっぱいかけて、踏み踏みし、足にべったりうんち、です。

愛護センターでは大人しいほうと聞いていまして、噛むのはうちにきて、緊張かな、時間をかけて仲良くなれるだろう、くらいに、私と家族は考えています。

今日、先住猫のうんちの件で前回と違う近所の病院にいきました。

先生とスタッフのかたに、上記の経過を話しましたら、
やたら噛んでくるのは「愛護センターは家で飼ってるのと全く違うから。ケージの中で人に相手してもらうことないからねえ」という、おはなしでした。。

二匹目をお迎えした件については「ちょっと早かったですね」「もうもらっちゃったのたからどうしようもない」「誰が二頭めを早く迎えたほうがいい、なんてこと言うのかわからないけれども」
的な(^^;批判的なご意見でですね。


初めての猫との暮らし、先生方も意見が色々で戸惑ってしまいました。

あちこちで同じタイミングで子猫二頭、をオススメされているし、
だけど病院のかたには早いと言われるし、どうなのでしょうか?


もちろん、何にしても猫の性格にもよるとおもいますが、短期間で子猫二頭目、は無謀でしようか?

715

ID:jOBCZVqeEhY

2020年1月23日 13時46分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る