猫に関する質問

解決 質問No.6049

サンタの贈り物

サンタの贈り物

千葉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

先住猫を追いつめる新入猫

初めて投稿させて頂きます。
昨年末に母が倒れたため母と生活していた2匹の猫17才雌と7才雄避妊去勢済みの元野良猫を我が家で引き取る事に急遽なりました。我が家にも2匹の兄妹猫7才去勢避妊済みがいます。
何せ忙しく突然だったためゲージもなくそのまま我が家に放しました。どちらも警戒し合っている時はまだ良かったのですが年が明け最近は問題が大きくなりました。
先住猫の雌を新入猫の雄が追いかけ回しています。雌猫は兄猫もなかなか近寄れない程気難しく短気な性格です。気を許すのは家族の人間だけ。あまり追いつめる時は雌猫は粗相をしてしまうほどで暴れまくるので止めさせます。部屋を変え落ち着くまで様子をみます。
でも、今日は雌に怪我までさせてしまいました。大した怪我ではなかったですが今日朝届いたゲージに暴れる新入猫直ぐ入れました。
頭を抱えています…。雌猫は自分に近づかなければ一緒に住むことを受け入れています。でも、新入猫の執着が凄いのです。遊びたいだけかと思いオモチャで気を引きますが全く無視。またたびにも全く興味なく。
ゲージ内での生活しかないでしょうか?
母にも申し訳ないです。母がまた一緒に生活することはありません。みんなが仲良くは無理があるのでしょうか。
本当に悩んでいます。私たちに何か他に出来ることはないでしょうか。

937

ID:vGneEdlH6Qw

2020年2月15日 14時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性

お洋服を着せてみては?

今晩は。
猫ちゃんたちの相性が合わないと本当に大変ですよね。
どうしても駄目な場合は、部屋を分けるかケージ飼いにするしかないと思います。

私に思いつくのは、突飛な方法かもしれませんが、雄猫に服を着せるという方法です。
我が家の新入りはやんちゃな男の子。生後7か月の時にやってきました。
三本足でも元気一杯!先住猫を追いかけまわします。先住たちの性格の良さに助けられ、ケンカすることも無く仲良くドタバタするようになりました。
先日切断した足の先に傷ができたため、術後服、特に手足までピタッとフィットする皮膚用を着せました。猫は腹巻をすると動かなくなる、とは言ったもので、かなり大人しくなりました。
あまりに大人しいので、病気か!?とおもって、服を脱がせた次の日から元通りの暴れん坊に・・(^_^;)
で、治りかけた傷がまたひどくなったので、再度お洋服。はい、ちーん・・・と大人しくなっています。
うちの子には、着ている間は効果があって、いたずらもしなくなりました。
ご飯は普通に食べるし、排尿排便もそのままできるので着せっぱなしです。
ただ、服が平気な子もいるでしょうし、日にちがたったら普通に動くようになる子もいるかも知れません。
もし、そちらのお家の男も少し大人しくなるのであれば、その間にうまく猫関係が築けないだろうか?と思い御提案させてもらいました。

ちなみにうちは、下のサイトの、旧タイプを使用しています。
https://www.full-of-vigor.jp/category/hifuhogo_elizabethwear.html

参考になるかどうか全く分からりませんが、うちのケースをご紹介させていただきましたm(__)m

2020年2月16日 01時29分

ID:LsLzRIzJesw

サンタの贈り物
サンタの贈り物

回答ありがとうございます。本当に嬉しいです。参考になります。こんな服があるなんて知りませんでした。ただ、新入猫は7才で標準より体が大きく力も強いので私には着させてあげられないかもです…。今はゲージで大人しくしています。主人が慣れるまで外に出さない方がいいと言うのでしばらくゲージで経過をみます。一緒に考えて頂いて本当にありがとうございます。

2020年2月16日 02時44分
kado

kado

京都府 男性

仕方ないでしょう

望んで受け入れたのなら、譲り主に申し訳ないでしょうけど、
止むを得ず引き受けたのですから、先住優先で新入りはケージ飼い、は仕方ないでしょう。怪我が伴う事態はマズいですよ。
ケージとはいえ、狭い一段を暖房も無く外に置くわけではないでしょう? それでも気に病むなら、特大三段ケージでも買えばいいのでは。 

https://item.rakuten.co.jp/pets-kojima/18020429/?gclid=Cj0KCQiAyp7yBRCwARIsABfQsnRK9-sfLU3WqV_sP_U_iZA4ptw0iZyVQuP78ZEY_5yvdj2cJIEeCBEaApzmEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

2020年2月15日 20時05分

ID:BUqwdHGSv3g

サンタの贈り物

返信ありがとうございます。急遽購入したゲージは2段のゲージです。狭いので夜だけはゲージからリビングに出してストレスのないよう自由にさせることを考えています。先住猫は新入猫が入れない部屋へ避難。朝はまた逆という形。これでどうでしょう?ゲージ生活、仕方ないですよね。愛情は注ぎます。暴れん坊ですがかわいいとこあるので。返信頂いてホッとしました。ありがとうございました。

2020年2月16日 01時21分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 12時間前
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る