猫に関する質問

解決 質問No.6065

もん223

もん223

茨城県 女性
回答数

1

猫の縄張り、餌場について

去年から近所をうろついていた野良猫2匹(オスとメス)をボランティアさんに協力してもらい3月に不妊手術することが決まりました。
捕獲の為に毎日の餌やりを頼まれ家の敷地内で餌をあげています。

しかし私の家の周辺が近所の飼い猫(外飼いの去勢済みオス猫)の縄張りになってるらしく野良猫たちが何度も威嚇され追いかけられ最近は上手く餌やりが出来ません。

例えば野良猫が餌を食べてる途中で近所の猫があらわれ追いかけ回したり、野良猫が餌場に来る途中で茂みに隠れていた近所の猫がいきなり出てきて威嚇してきたりします。

近所の猫の飼い主さんは農家のため抜け毛とかの問題で家の中で飼うことは難しいそうです。
また野良猫たちが普段いる場所は誰が所有してるかわからない空き地のような場所なので、さすがにそこには餌は置けません。

猫の習性なので縄張りは仕方ないのですが、どうすればちゃんと野良猫たちに餌があげられるでしょうか?
いない時間、いない場所を見計らってサササッとあげるしかないですかね?困っています。

1560

ID:rfcfH4NjKUs

2020年2月23日 23時21分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

メグミ

メグミ

茨城県 女性

人馴れしたコですか?

ほとんどの猫が見知らぬ人間が近づくと逃げると思いますが
餌やりしている野良猫と近所の飼い猫はどうでしょうか?
近所の飼い猫は人馴れしていて
近づいても逃げないコでしょうか?

見晴らしのいい場所は察知しやすい利点がありますが
警戒する方向が広くなります。
壁などで囲ってある場所は気づき難くなりますが
警戒する方向が狭まり、それは利点にもなります。

餌やりしている場所はどのような環境でしょうか?

私はリリースしたコに
母屋の北側にある小屋の中でごはんをあげています。
小屋の入り口は母屋側に一ヶ所だけで開けっ放しです。
ある程度慣れており、私が側にいても食べます。
母屋と小屋の間に人間がいると
他所の猫は通り抜けようとはしません。
ある程度の距離以上、近づくことはないので
こちらから近づけは逃げます。

他所の猫が近づくと
逃げたり、応酬しようとしたりとありましたが
私がいると近づいてこないことを学習して
今では平然と食べ続けていますよ。

ですので、工夫次第では
「餌を食べてる途中で近所の猫があらわれ追いかけ回したり」
ということはなくなると思います。
近所の飼い猫が人馴れしたコで逃げないなら
構うことで食事中の野良猫に近寄らせなければいいと思います。

それと、もん223さんの都合や猫たちの性格にもよりますが
空き地まで迎えに行って、敷地内のごはん処まで一緒に散歩する
その手のパターンもありだと思います。

2020年2月25日 13時35分

ID:wwDb0CF7Pwk

もん223
もん223

餌やりしている野良猫はまだ人慣れしていませんが、近所の飼い猫はとても人懐っこく普段から可愛がってる子です。

確かに餌やりしている場所は見晴らしのいい場所ですね。いつもキョロキョロしながら食べてます。
どこかいい餌やりの場所を見つけて落ち着いて食べてもらえるように工夫したいと思います。
ありがとうございました。

2020年2月25日 19時47分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る