猫に関する質問

締切 質問No.6284

神無月 青

神無月 青

茨城県 女性
回答数

3

10ヶ月のオス猫の噛みつき癖

元野良猫と言うより、少しだけ飼われいまして、スーパーの買い物に行く途中のガードレールの下の草村から
声だけがして、買い物の帰りに見たら、ガードレールの下にちょこんと座っていました。
その時はまだ3か月でした。オスを3ヶ月でお迎えしたのですが、多分去勢していて、今10ヶ月に
なるのですがかみつきが治らず困っています。さっきまで普通だったのに、突然走って噛みつきに来ます。
どうしたら、良いでしょうか。皆さんの意見が聞きたいです。

結構、遊んであげています。

872

ID:ceZ4xMIomUM

2020年6月10日 19時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

原因としては

噛みつきが治らないのは、おそらく親猫や兄弟と一緒に過ごす時期に既に親や兄弟とはぐれてしまい、普通ならじゃれて遊んだり、母猫からしつけられる事を知らないまま過ごしてしまった。

という事が考えられると思います。

一番いいのは、もう一匹猫を飼い一緒に過ごさせると、

噛まれたら痛い。と覚えると噛みぐせが治ったりします。が猫の育った環境や性格も関係したりしますから、絶対に複数で飼えばいいと云う事でもないと思います。

猫を育てるのに必要なのは、根気だと私は思ってるので、繰り返し教えていくしかないと思います。

飛びついて噛みついたら、ダメ!と繰り返し教え、時には、すばやく猫を払ったりしながらダメなものはダメ。と教えていくしかないと思います。

うちの猫も生後約1か月程度でウチに来た元野良猫で、病院の先生も

この猫は、しつけが出来ない猫ですね。と云われましたが、以前に比べればだいぶ噛まなくなったと思います。

一匹飼いです。猫も

噛まれたら怒られる。と思っているのか、甘噛みと

マジ噛みを使いわけ家族の機嫌を猫なりにうかがったりしているようです。

これから半袖の季節ですから、少しずつでもきちんと教えたほうがいいと思います。

2020年6月11日 18時14分

ID:wasVwagvrxY

神無月 青
神無月 青

ありがとうございます。
母親から躾けられる事を知らないまま、
過ごしてしまったんだと思いますね。

私が居たいと言いながら、何とかしていこうと思います。
ありがとうございます

2021年3月3日 11時40分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

たった3か月で

去勢している猫を捨てますか?
そこも気になります。そこ発情しても狂暴になる子いますから・・・・

解決策は2匹飼いをお勧めしますが、無理ならその都度気をそらすしか無いですね。

2020年6月15日 15時40分

ID:FGAc2466I8w

神無月 青

去勢している猫なんて、捨てませんよ。
大事な家族ですから。まだこの頃は
去勢していませんでしたので、
申し訳ありませんでした。

2021年3月3日 11時42分
美らまやー

美らまやー

埼玉県 女性

猫同士

猫同士で遊ばせるのが一番の解決方法ですね

噛まれれば痛いということを覚えます。

 

2020年6月16日 09時04分

ID:K8uAJbTGIdo

神無月 青

噛まれれば、痛いと言う事を
覚えるんですね、あることをやってみます。
ありがとうございます。

2021年3月3日 11時44分

関連する質問

関連する質問はありません

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る