ままぁ
139 /
4
ぺったんの多い回答
うちもマヤP様と似た経験中だったので、すみません、参考にならないかもしれませんが、コメントさせて頂きます。
対策ですが、皆さまご存知のフェリウェイ(スプレータイプ)を使ってみました。
初めに噴霧の方は全然ダメでした。
それで、フェリウェイのサイトで用法要領をちゃんと読みなおし、粗相については多少効果が得られそうな数値だったので、期待を込めて今度はスプレーを使ってみました。
効果については賛否両論ありますが、猫が粗相をした場所に6~8スプレーを1日2回、繰り返しやってみました。
まだ1週間程度ですが、現在のところ、フェリウェイをスプレーしてからは粗相記録ストップしています。
猫さんの粗相原因の程度や個体差もあると思うので、効きましたよ!とはいえませんが、粗相のお困りは大変共感
できますので、参考程度になれれば。。。と思いコメントさせて頂きました。
ID:Jrv4mmFFSEo
関連する質問はありません
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
1
1
2
2
0
4
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。