猫に関する質問

解決 質問No.6418

olive-y

olive-y

埼玉県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

子猫に噛み付きます

先住猫2歳雄が二匹目雄2カ月に噛み付きます。
ケージ越しで、威嚇する様子は無く、尻尾や手を出したりして戯れているようだったので、少しずつケージを解放させてみると、始めくんくんしてから先住が子猫を追いかけ捕まえて噛み付きます。猫を、飼っている人に見せると戯れていると言ってくれる人もいますが、だんだんとエキサイトして、かなりキツく覆い被さって噛んでいるようでつい止めてケージに戻してしまいます。
子猫は人の動きにはビクビクしたりしますが、基本的に元気で猿の様に動きまわります。
先住猫は人懐っこい、1歳までは暴れていましたが最近は落ち着いきて、あまり怒らない性格でした。フーシャーしたのは見た事ないくらいです。
噛んだ時止めない方がいいのか、いつになったら慣れてくれるのか、と悩んでいます

909

ID:SuAm2AazeC2

2020年7月31日 06時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

マウントですかね?

こんにちは。

先住君は去勢済みですか?
先住君の経歴が分からないので何とも言えないですが、多分マウントをとっているのでは?と思います。
子猫に対して、この家の中では僕が上だぞっ!という事ですね。

威嚇や唸りが無いなら見守っていてもいいと思いますが、子猫がまだ2ヶ月なら体格差もあるでしょうし、本にゃんがそのつもりはなくても万が一…という事もあるかも知れません。

子猫がもう少し体が大きくなるまでは、あまりに激しいようならケージにまで戻さなくても、先住君をなだめながら都度離すとかで様子を見るとか。
子猫が悲鳴をあげるようならケージに戻すとか、でどうでしょうか?

何事も大袈裟なくらい、先住君を優先にしてあげてくださいね(^^)

子猫ももう少し体が大きくなれば、嫌なら逃げたりやり返したり(笑)出来るようになるので、そうなるとまた関係性も変わってくるかも。

中々おさまらないようであれば、かかりつけの獣医さんに相談してみてもいいかな?と思います。

2020年8月1日 15時24分

ID:QXDA5gonh3c

olive-y
olive-y

アドバイスありがとうございます。
先住の子は去勢済みで、8か月位に保護されて譲って頂きました。当時はよく動きまわり、いつになったら落ち着くのだろうと思いましたが最近は落ち着いて、人懐っこい、怒ったり噛んだり全然しないとっても良い子です。
昼間リビングでひとりの時間が長く外を見つめているので、2人目も良いかなと思ったのですが。
ご飯も帰ってからのナデナデもまずは先住の子をと気を付けていますが、ケージの中を盗られてしまったと思っているかもしれません。
大袈裟な位もっと優先にしてあげて、見てあげられる時に少しずつ触れ合う時間を増やしてあげたいと思います

2020年8月1日 21時14分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 6時間前
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る