猫に関する質問

締切 質問No.6429

なつえもん

なつえもん

東京都 女性
回答数

0

妊娠した母猫についての質問です。

少し長くなるかもしれません。

我が家では元々猫♀を一匹飼っております。1年前の5月頃から通い猫だった黒猫が子猫を3匹生み、自然にその子猫たちは家に通うようになりました。
たまに部屋にもあげたりして、ご飯も与えていました。
今年の5月、その兄弟猫のうちの猫♀が子猫を2匹生み、うちに連れてきました。まだ目も開いておらず、うちで母猫と一緒に保護することにしました。
その日から一部屋ぶん母猫と子猫の居住スペースにし、育てています。子猫が離乳し、病院でワクチンと母猫の去勢を考えていた時、母猫が野良ということもあり外に出て1日帰ってこなかった日がありました。(6月頭頃)
その後妊娠に気づかず動物病院で子猫と母猫のワクチンを予約し、二度のワクチンは済ませたのですが、その際獣医さんから母猫が妊娠していることを教えていただきました。
おそらく1日帰ってこなかった日に妊娠したのだと思いますが、今母猫のお腹は横に出て、臨月だと思います。
先住猫と母猫の仲が悪いので、(ゲージ越しに何回か会わせても慣れる様子がない)そのまま居住スペースを分けています。
母猫が子猫を産んだら、母猫も子猫も外に出ないようにし、離乳したら母猫を去勢して生まれた子猫も一緒に里親に出すつもりです。(最初に連れてきた2匹はうちで飼うことにしました。)
母猫の産箱を作り置いているのですが、子猫が入ると母猫は出てきます。子猫や人が出入りするから産めないのかな?と思いひとりにすると、鳴きます。
子猫はリビングで飼っている犬に威嚇し、何度も会わせていますが(リビングを開けて子猫が自由に出入りできるようにしています)慣れません。犬のほうは子猫好きなので、可愛がろうとするのですが威嚇され、もどかしくて大きな声でワン!と吠えるので更に子猫が怖がっているのかなとも思います。
子猫たちは家を探索ししばらくすると母猫がいる部屋に戻りたいと、部屋の前で鳴きます。
先住猫は子猫に対し匂いを嗅いだり追いかけたりして、子猫が積極的に近づくとシャーと威嚇をします。それでも手を出したりはしないので、母猫は部屋にひとりにして、子猫たちをその部屋以外で飼った方がいいと考えているのですが、どうでしょうか。
ひとりにしたら鳴くし、子猫がいたら産箱を邪魔するので困っています。
もうお腹がかなり大きく、横に出てからしばらく経つので産めないのかなとも考えています。
経験のある方からのアドバイス待っています。
わからない部分などありましたら追記致します。
長文失礼いたしました。

350

ID:v0h4s7XR9MU

2020年8月5日 01時46分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

関連する質問はありません

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る