猫に関する質問

解決 質問No.6471

はーたそ

はーたそ
(退会)

回答数

8

暴力?それともしつけ?

猫のしつけについてです。
私は猫=自由なのでトイレと爪研ぎのしつけぐらいで十分だと思っているのですが、同居人が猫に対して厳しいしつけをします。犬と同じく服従させようとするのですが、どう伝えれば厳しいしつけを辞めてくれるようになるのでしょうか。

例をあげると、威嚇している猫に対して『うるさい』とどなったり、猫を叩いたりします。お尻を軽く叩くぐらいなら大丈夫だと伝えたのですが、いつまで経っても顔を叩いたり唾を散らしたりします。

これが動物虐待に当たるかもしれません。どうにか治させたいので同じ経験がある方、どう伝えれば良いかなと教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

2500

ID:SFpTOzO9cwg

2020年8月22日 11時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

capran

capran

青森県 女性

お願いします


はじめまして

capranと 申します

はーたそ様のご質問の答えではなく

一人の保護ボラをしている者としての  お願いです

まだまだ、、はーたそ様達では保護猫ちゃんをお迎えする環境では無いと見ます

譲渡された猫さんですよね  でしたら

保護主様にお返し願います

私の元から行った子が このようにされているのでしたら

怖さの中で暮らしていると思うと、、、気が狂いそうです

どうか!!今回は保護主さまとご連絡を取り

戻してあげてください

猫ちゃんが、、心を閉ざす前にお願いします

2020年8月22日 16時33分

ID:sI.6ik0Q8iA

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。
先住猫は拾った子で、新入りの猫は友達が飼えないからとお試し期間をしています。
同居人をどうしようという考えより、猫を諦めた方がいいのかもしれません。
すみません、こんなご相談に乗って頂いて。ありがとうございます。

2020年8月23日 15時34分

暴力です。

こんにちは。

同居人さんのそれは、しつけではなく完全な暴力です。
例え相手が犬であっても、叩いたりするのは暴力です。
叩いたり怒鳴ったりする事でしつけは出来ません。
ただ怖がってしまうだけです。

ひとつ質問です。
同居人さん、動物好きなんですか?
話を読む分には、動物好きとは到底思えないのですが。
好きではないのなら、どう言っても理解はしてくれないような気もします。

とりあえず、犬と猫は性質が違う事から分かってもらわないとですかね。
本屋さんに行って猫の本を買ってみては?
飼い方の本のような文章がほとんどの物より、雑誌系が並んでいる所のペット雑誌といいますか…
A4?くらいの大きさで、写真がたくさん載っているような物だと、見てるだけでも楽しいし、色々出てるのでいいんじゃないでしょうか。

今のままだと猫さんにとって、人間の手は怖い物と認識されますし、同居人さんの存在自体がストレスになります。
気の強い子なら、また叩かれそうになった時に噛みついたりするかもです。
そうなったらどうするんでしょう?
しつけの出来ない、手に負えない猫だと、暴力がエスカレートするか、それとも外に放り出す?
そうなった時、はーたそさんはどうしますか?

しつけの問題以前に、「動物を飼う事」について、お互いの考えをしっかり話し合った方がいいように思います。

とりあえず雑誌の写真添付します。
こんな感じの本で、飼い方等の載ってる本も出てますので、探してみては?

2020年8月22日 13時56分

ID:QXDA5gonh3c

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。
同居人は動物があまり好きではない。また、猫派でないようです。

ペット雑誌参考にしてみます。それで変わればいいのですが、分かりません。本人の意思が固い(というより、やってないと言い張る)ので。

2020年8月23日 15時19分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

猫を躾けるのは間違いです。

猫は躾が出来ません。愛情をもって暮らしていくうちに言う事が理解できてきますが・・・・
暴力などでは、躾は出来ませんよ。
こちらが服従する生き物です。

大声や大きな動作も怖がります。怖がり過ぎて、攻撃されるかもしれません。

もしかして・・・はーたそさんもそのような事をされているのでは無いですか?
暴言や、暴力・・・・・治しようがないと思って下さい。猫ちゃんが可哀想です。

2020年8月22日 15時44分

ID:FGAc2466I8w

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。
私は猫に対してあまり怒ったりしません。ダメなことがもしあったら、お尻を軽く叩くことはあります。
暴力がどこからという線引きが分からないので、私が暴力と思ってても同居人は暴力じゃないと言っています。

2020年8月23日 15時30分
サチ01

サチ01

神奈川県 女性

同居人の問題行動は、精神科医へご相談されてはいかがですか

あの、ご質問の意味が分からないのですが。

ネコジルシは、猫好きが集まるところ。
にゃんこの問題行動に対してであれば、経験豊富なネコジのみなさまからご回答いただけると思うのですが
人間の暴力性について、ここにご質問されても解決できないと思いますよ。

にゃんこを守るために、同居生活を解消されることをお勧めします。

2020年8月22日 16時11分

ID:fzvYiyTX0w2

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。
猫に対してのみそんな態度なので、ここにて相談させていただきました。

2020年8月23日 15時31分
さるりん

さるりん

静岡県 男性

前提が間違ってるよ

昔、某施設で犬の世話係をしていたけど、犬の服従とは、人と犬の信頼関係があって初めて人に
従うもので、暴力や恫喝では信頼関係は築けず、表面上暴力が怖いので従ってるだけに過ぎず、
必ず人がしっぺ返しを喰らいます、何度もそういう事を見てきました。

同居人の小僧が何歳だか知らないけど、その行為は、立派な動物虐待で、刑事罰が
ある、犯罪行為だから。
この先も一緒に住みたいなら、そいつの意識を変える事だろうけど、難しいと思うよ。
そもそも、叩いたりしてたら、猫は懐いてないでしょ ? その小僧に ?
どっちをとるのか、後はどうするかじっくり考えてみて。

ちなみに、動物虐待は一番重いのだと、五年以下の懲役又は五百万円以下の罰金
だそうだよ。

2020年8月22日 17時32分

ID:VXSMRd2cikk

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。
同居人は猫に懐いてるというより、私からしたら『怒られたくないからこうする』風に見えます。あくまで私がそう思うのであって、その方はそんなことしていない。と言い張るのです。

2020年8月23日 15時15分
ら

広島県 女性

こんにちわ

猫ちゃんがかわいそうですね
もとの里親募集さんにかえされたほうがいいと思いますよ

2020年8月22日 18時22分

ID:fmGeK4nOOF6

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。
猫にとってはやはりストレスですよね。

2020年8月23日 15時12分
織田流星

織田流星

熊本県 女性

暴力では躾とは言えず何も解決しない

根本的に弱いものへの服従性があると思います。同居人ともしも婚姻関係になり子供出来たらその目はきっと子供に向けられるはず。あなたがもしも手を挙げられたり怖い思いしてるのならそれは猫ちゃんも同じはず。直ちに同居を解消すべきでしょう。

2020年8月22日 18時39分

ID:8siwEzbMHtM

はーたそ
はーたそ(退会)

ご回答ありがとうございます。婚姻関係にあり、今すぐ同居を解消は難しいです。猫のためには同居人が居ないのがベストなのかもしれませんが。
厳しいご意見ありがとうございます。

2020年8月23日 15時12分
ら

広島県 女性

すいません

そうですねストレスです
は-たそさんもわかってると思いますよ
文章(みなさんの)読めば

じょうがうったら猫も本人も
嫌な思いをするので
もとの所へかえされたほうがいいと思います

2020年8月23日 15時33分

ID:JAIQRrGSsyI

はーたそ
はーたそ(退会)

こんなご相談に乗って頂いてありがとうございます。申し訳ございませんです。

2020年8月23日 15時36分

関連する質問

関連する質問はありません

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る