猫に関する質問

解決 質問No.6535

のだの

のだの

岐阜県 女性
回答数

2

元野良猫の脱走について

わたしの不注意で9/21 17:10に猫を逃してしまいました。
元野良猫で、家の周辺をテリトリーにしていた子です。餌をねだりにきたので1週間餌付けし、捕獲器で保護しました。当時おおよそ1歳前後。メス、避妊済。保護後は完全室内飼いです。その1年後の先日、窓から脱走しました。

9/22の早朝に家の裏で姿を見かけましたが、その後は見ていません。
家の前には捕獲器と置き餌をしていて、トイレもまるごと置いてあります。9/22の21:30~9/23の0:00に置き餌を食べた様子がありました。歩きまわって探していますが、他の野良猫を見かけないのでおそらくうちの子だと思います。

9/23の昼、ペット探偵に依頼したところ、遠方のため、まずは餌付けしてから確実に保護するのをおすすめしますと言われました。案に乗り、置き餌を続けていますが、前述の9/22以来、置き餌も手つかずで姿も見ていません。

家の裏は隠れやすい場所ではありますが(ペット探偵の方もそのように言っていました)、ご飯があることがわかっているのに、1日食べずにじっとしていることはあるでしょうか?また、潜り込んで探しても猫の姿はわかりませんでした。
警察・保健所・清掃局には連絡済です。用心深い猫のため、人に連れ去られていることはないと思います。

どうぞご助言ください。

1651

ID:PvCKZ3WyxYM

2020年9月24日 17時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

虎掘田

虎掘田

大阪府 女性

捕獲器が有効

うちの超こわがりのオス猫も去勢前に脱走しました。私には懐かない猫で、外でつかまえることは至難の業で、すぐにつかまえられず、1週間後には姿をまったくみかけなくなりました。真冬で、2ヶ月探し回りました。結局、ある日、近所に仕掛けた捕獲器にかかっていました。捕獲器は、場所を変えて設置しました。イタチや他の野良猫もかかりました。
いなくなった猫は特殊な事情がないかぎり、近くにいます。捕獲器も自宅から10メートルもはなれていない裏通りにしかけて、かかりました。よく、猫の行動範囲は1キロといいますが、わたしは100メートルくらいだと思います。時間をかえ、場所をかえ探さすしかないです。
捕獲器をしかけたら、目をはなさないことです。また、冷凍の唐揚げとか、焼き魚とか匂いのきついものがよいです。トイレをまるごと置くのも斬新でよい思いつきだとおもいます。飼い主があきらめると見つからないので、がんばってください。

2020年9月25日 23時32分

ID:Yw.mygKBH5w

のだの
のだの

ご回答ありがとうございます。
丸3日、なにも進展がなく憔悴していましたが、カメラを設置し焼いた干物とカリカリを置いたところ、今朝6時にご飯を食べにきました。わたしの姿を見たらすぐ逃げてしまいましたが、まだ近くにいるということが分かって泣き崩れました。ただ、まさかの違う猫が2回も干物を食べに来ていてショックでしたが……。
昨夜はペット探偵に正式依頼をし、遠方なので今日の夕方に下見、明日から本格捜索していただきます。
捕獲の実体験、非常に心強いです。ありがとうございました。

2020年9月26日 08時18分
にゃみにゃみ

にゃみにゃみ

大阪府 女性

参考になれば

他の方もおっしゃっているように、まだ近くにいると思います。
ウチの子も脱走した事がありますが、見つかったのはすぐ近くでした。

脱走した猫ちゃんの記事がありましたので参考になれば。
https://sippo.asahi.com/article/13629809
早く戻ってきてくれますように。

2020年9月26日 00時05分

ID:lFmE9GTRtig

のだの

ご回答ありがとうございます。
丸3日、なにも進展がなく憔悴していましたが、カメラを設置し焼いた干物とカリカリを置いたところ、今朝6時にご飯を食べにきました。わたしの姿を見たらすぐ逃げてしまいましたが、まだ近くにいるということが分かって泣き崩れました。ただ、まさかの違う猫が2回も干物を食べに来ていてショックでしたが……。
昨夜はペット探偵に正式依頼をし、遠方なので今日の夕方に下見、明日から本格捜索していただきます。
近くに居たという実体験、非常に心強いです。ありがとうございました。

2020年9月26日 08時20分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る