ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
zeranium
1
1歳5ヶ月の♂のメインクーンを飼っています。 5月ごろから毛が抜けだし、以前は顔の周りの毛が ふさふさ、尻尾もふさふさでしたが、今では毛はあまり無く、顔だけみるとアメリカンショートヘアーのようです。夏は毛が抜けやすい時期なのでしょうか? 体重も5Kgあるかないか位で変化がありません。 小さいころから腸が弱いのですが、今は食欲もあり、便も正常です。大きくなる猫と聞くので体重に変化がないのも心配です。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
☆ネコジルシ事務局
0
このご質問は病気の可能性がございますので 「にゃんでもQ&A」でお答えすることが出来ません。 動物病院へ行かれることをお勧めします。 何卒よろしくお願い致します。
3日前から2ヶ月半程の女の子猫を家族にしました。長毛MIXです。 家に連れてきた時からずっとケージの隅っこでかたく丸まっていて、昨夜やっとケージの外に出てきてくれたので体の全体が見れたのですが、 お腹の下の方の毛がもじゃもじゃになって、ひどくからまっているような...
その他 » その他
2
最近、うちのぶりちゃんの抜け毛がすごくって少し困ってます。季節的にしょうがないのは分かっているのですが、洗濯物を取り入れてからの、黒い洋服へのローラーが苦痛になりつつあります。(笑) 皆さんの、お家ではどんな対策をとってますか? ちなみに、うちの猫の種類はソマリ。毛...
4
先日10年使ったドラム式洗濯機が壊れ、縦型洗濯機+電気乾燥機に買い換えました。 ドラム式だと乾燥まですれば、猫たちの毛も大方は取れていたのですが、縦型+乾燥機だと、イマイチ毛の取れ方が良くないなぁという印象です。 特に乾燥機はドラムの時より静電気がすごいので、黒...
キジトラ白?の保護猫ちゃんなのですが、 推定3ヶ月弱でお耳の毛がふさふさなのと 手足が大きい気がして(⊙⊙)!! 洋猫の血がはいっているのかな〜? 中毛くらいになるのかな〜?と 気になったので質問させていただきました☆
猫の生態 » 種類
うちの飼い猫は幼い頃は焦げ茶色の子猫でしたが3ヶ月目くらいから体の 毛が伸び始め、顔の輪郭や背中の毛量が増えてきました。生後6ヶ月目頃からしっぽの毛がサラサラと5、6センチ位に伸びてきました。まだ1年経っていない猫なので今後も成長していくと思いますが半長毛、中毛と呼ばれ...
猫の生態 » 体
猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。
3
はじめまして。8/9にブリーダーさんから...
猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...
推定10歳の保護猫です。保護された時から...
はじめまして。 2025年6月から人生...
10
初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...
昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...
生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...
室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...
4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...
猫とキツネとニワトリと♪
白猫ゾッチャ
89 / 7
今年のサンマ
nekonoron
84 / 7
10年ぶりに日記
463k
84 / 0
事態急変 保護を急ぎます
j_mi
142 / 4
お久しぶりです(続き)
ぱん吉
107 / 2
ありがとう。
りさと
114 / 0
重い
○○ママ
89 / 0
ちっちゃいわー!
むぎねこさくら
139 / 0
お久しぶりのネコジルシ🐱
ポンコモン
119 / 4
1年...😿
ゆず2835
100 / 0
オウチのあじさい2025(後...
ひでのら
70 / 6
9月
Fみぃ
88 / 2
【保護164日目】どうしたの...
ルティレ
68 / 0
なんか趣味を持った方がいいの...
くさま
134 / 4
猫
ま め
37 / 3
魔女宅の手帳
ミクのパパ
50 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。